【脱・初心者】アフィリエイトブログで月10万円稼ぐための攻略ガイド

ペンちゃん

アフィリエイトブログを始めたけど、なかなか収益化できません…
どうすれば稼げるようになるのか教えて欲しい!

ひっつん

ブログで月10万円を作りたいけど、どうすれば良いか分からない!

今回はこんな悩みにお答えします。

本記事でわかること

  • ブログでお金を稼ぐ仕組み
  • ブログで月10万円稼ぐまでの流れ
  • 月10万円以上を稼ぐブログ戦略
  • じゃんじゃん稼げる記事の書き方
  • ブログを効率良く収益化させるテクニック

本記事の信頼性

VOD、スマホ、グルメなど様々なブログを運営し、物販アフィリエイトやGoogleアドセンス、サービス系アフィリエイトなどで総収益8桁以上を稼いでいます。

実際のアフィリエイト振込(一部)
実際のアフィリエイト振込(一部)

現在はWordPressがメインですが、過去には「はてなブログ」も運営していました。下の画像はそのうちの1つですが、総アクセス数は900万pv超えです。

はてなブログの総アクセス数

当ブログでは「アフィリエイトで稼げないから稼げるへ」をコンセプトに、個人のアフィリエイトブログに関する情報を発信しています。

今回は「【脱・初心者】アフィリエイトブログで月10万円稼ぐためのロードマップ」を解説します。

「お金を稼ぐためにブログを始めたい方」や「ブログを始めて3カ月~1年経ったけど、月1万円も稼げない方」に向けて、月10万円以上稼ぐことを目標とした「初心者向けブログ攻略マニュアル」を作りました。

「ブログの始め方」「ブログ戦略」「記事の作り方」「記事以外のブログ作り」「収益化テクニック」など、ブログの収益化に必要な項目を分かりやすく解説しています。

アフィ先生

これを読んで実行すれば、ブログの収益化に必要な基本スキルが身につきます。
「本気で月10万稼ぎたい人」は最後まで読み進めていきましょう。

目次

ブログを始める前に覚えておきたい前提知識

すでにWordPressでブログを始めている人は「WordPressを開設した後に準備すること」へ飛んでください。

ブログで収益化させる仕組みを知っていて、現在「ライブドアブログ」や「はてなブログ(Proを含む)」といった無料ブログを使っている人は「WordPress(ワードプレス)でブログを開設しよう」へ進みましょう。

初心者が今からでもブログで収益化できる?

ひっつん

今からブログを始めても収益化はできますか?

結論からというと「可能です」

しかし、3~4年前に比べると、企業サイトやスゴ腕ブロガーの参入により難易度は上がっています。

ブログで収益化するには「稼ぐための戦略」「ブログ運営スキル」「やりきる力」「気楽に続けられるテクニック」が必要です。
この4つをしっかり実行すれば、ブログで月10万円を稼ぐのは可能です。

本記事で「ブログで稼ぐための戦略」を身に付けましょう。

ブログで稼ぐ仕組み

ブログで稼ぐ方法はいくつかありますが、基本的には「広告収入」がベースです。

広告収入で稼ぐ方法には、「アフィリエイト広告」と「アドセンス広告」という2種類の広告が存在します。

①「アフィリエイト広告」

「アフィリエイト広告(成功報酬型広告)」はブログやWebサイトの中に広告リンクを設置し、読者がブログ内の広告をクリックして商品やサービスを購入(または登録)すると、一定額の収益が発生し、企業(広告主)とブログ運営者を仲介するASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)からブログやWebサイトの運営者に支払われる広告収入の1つです。

メリット
  • アドセンスより、効率的かつ大きく稼げる(1件の成約だけで1万円もらえる案件アリ)
  • 少ないアクセスでも成約率が高ければ、まとまった稼ぎが手に入る
デメリット
  • 1度収益が発生しても、キャンセルになる可能性がある
  • 紹介していた案件が突然終了することがある
  • アクセスが多くても成約率が低いと、稼げない

②「アドセンス広告」

「アドセンス広告(クリック報酬型広告)」は、ブログやWebサイト内に広告リンクを設置し、読者が設置された広告をクリックした瞬間に収益が発生する仕組みです。
アドセンス広告で有名なのは「Googleアドセンス」です。

「アフィリエイト広告」よりも収益を得るハードルが低いことから、初心者におすすめの収益方法となっています。

ペンちゃん

広告をクリックするだけで稼げるのは簡単で良いね!

メリット
  • 収益を得るのがアフィリエイト広告より簡単
  • アクセスが増えれば増える程、稼ぎが大きくなる
デメリット
  • 広告を貼るには審査に合格しなければいけない(Googleアドセンスなど)
  • 1クリックの単価が安い
  • アドセンスだけで月1万円以上稼ぐには、多くのアクセスが必要(月5万PVくらい)

【フローチャート解説】ブログで月10万円稼ぐまでの流れ

ブログで月10万円稼ぐまでの流れ」をフローチャートで紹介します。
図の流れに沿ってブログ作成を進めていきましょう。

ブログでお金稼ぐならWordPress(ワードプレス)一択

ひっつん

「WordPress」と「はてなブログ」とか色々あるけど、何が良いの?

お金を稼ぐためにブログを始めるなら「WordPress(ワードプレス)」一択です。

2024年7/4(木)12:00までに申し込むと
最大30%OFFの実質693円/月でWordPressブログが始められます!

さらに「独自ドメイン2つ永久無料プレゼント」も付いてきます!

7/4の12時を過ぎると更にお金がかかってしまうので、サーバー代を安くするために期間内に契約しておきましょう。

\ 7/4まで30%OFF! /

【10分で完了】WordPressブログを始める

なぜWordPressなのか?

WordPressにすべき理由は大きく分けて5つあります。

WordPressのメリット
  • ブログで月10万、月100万稼いでいる人のほとんどがWordPressを使っている
  • デザインのカスタマイズが「カンタン&自由度が高い」
  • 広告を自由に掲載できる
  • 独自ドメインが使える
  • WordPressの情報はネット上にたくさんあるので、トラブルや分からないことが発生した場合に対処しやすい

ブログで月10万、月100万稼いでいる人のほとんどがWordPressを使っている

ブログで月10万、月100万円稼いでいる人気ブロガーは9割近くWordPressを使っています。

有名人気ブロガーのマクリンさんやサンツォさん、クロネコ屋さんもWordPressを推奨しています。

デザインのカスタマイズが「カンタン&自由度が高い」

WordPressテーマ「SWELL」公式サイト

ワードプレスの最も大きなメリットが「デザインのカスタマイズ自由度が高くて、とても簡単」な所です。

例えば、下のような吹き出しがクリック1つで簡単に出せます。

アフィ先生

昔は僕も「はてなブロガー」だったのですが、「何で早くWordPressにしなかったんだ」と後悔してます泣

広告を自由に掲載できる

WordPressは制限なく自由に広告を貼ることができます。

無料ブログの場合、収益化されない広告が勝手に表示されたり、貼る場所や広告のジャンルに制限があったりするなど、ルールが厳しいです。

一方、ワードプレスはルールに縛られることなく広告が貼れるので、ブログの収益化に向いています。

独自ドメインが使える

WordPressは独自ドメインが使えます。

ドメインとはインターネットの住所のようなもので、「https://~」から始まるURLを指します。1つのサイトに必ず1つのドメインが付与されます。

独自ドメインは自分の持ち家みたいなもので、管理費を払っていれば一生自分のものとなります。

逆に無料ブログのドメインは賃貸みたいなもので、途中からワードプレスや他のブログに引っ越しても同じドメインが使えませんし、サービスが終了すればブログも閉鎖しなくてはいけません。

ペンちゃん

無料ブログのドメインだと、サービス終了した時に部屋から強制退去しなくちゃいけないのか(泣)

WordPressの情報はネット上にたくさんあるので、トラブルや分からないことが発生した場合に対処しやすい

WordPressは多くの人が利用していることもあり、ネット上にある情報が豊富です。
サイト制作や記事作成で分からないことやトラブルがある場合でも、すぐに解決法が見つかり、対処に時間をかけずに済みます。

情報が少ないブログサービスだと、ちょっとしたトラブルを解決するだけで何日も無駄にすることもあるので、円滑なブログ運営には不向きです。

ワードプレスのデメリット

ひっつん

WordPressにデメリットはないの?

もちろんWordPressを使う場合のデメリットも存在します。

デメリット
  • 初期設定に手間がかかる
  • レンタルサーバー代がかかる
  • 独自ドメイン代がかかる

初期設定に手間がかかる

設定が簡単で手軽に始められる無料ブログに比べると、ワードプレスは初期設定に時間がかかります。

ただ、初期設定の仕方を分かりやすく解説しているサイトは豊富に用意されていますし、初心者でも簡単に設定することができます。

アフィ先生

WordPressブログの始め方は、本サイトでも画像付きでわかりやすく紹介していますよ

レンタルサーバー代がかかる

ワードプレスを運営する場合は「レンタルサーバー会社」と契約する必要があり、基本的に月1000円程度のレンタルサーバー代がかかります。

ただ、月10万円と稼げるチャンスがあると考えれば、この程度の投資コストはむしろ安いです。

レンタルサーバーは多くの人気ブロガーが利用している「エックスサーバー 」か「ConoHa WING 」のどちらかを選んでおけば間違いありません。

「エックスサーバー」と「ConoHa WING」は、成人向けサイトの運営が禁止されています。
成人向けサイトをやる場合は「mixhost 」か「カラフルボックス 」を契約しましょう。

独自ドメイン代がかかる

独自ドメインは2種類の費用がかかります。

1つ目が「登録料」です。
これは独自ドメインを取得する際にかかる費用のことです。

2つ目が「更新料金」です。
独自ドメインは取得してから2年目以降は更新料金が発生します。毎年1000~1500円程度の費用がかかります。

一生タダの独自ドメインを手に入れる方法

エックスサーバー 」でレンタルサーバーを契約すれば、「登録料」も「更新料金」も一切かからない「永久無料ドメイン」がゲットできます!
無料でドメインを使いたい人は活用しましょう。

アフィ先生

私も「エックスサーバー」で無料の独自ドメインをゲットしました!

「はてなブログ」や「アメーバブログ」といった無料ブログじゃダメなの?

ひっつん

WordPressじゃなくて、無料ブログじゃダメなの?

ブログには「はてなブログ」や「アメーバブログ」に代表される無料ブログサービスも存在します。

WordPressと違って設定が簡単ですし、無料でブログ投稿ができるので、気軽に始められる点が大きなメリットです。

アフィ先生

ただ、無料ブログはやめといた方がいいです。

無料ブログをオススメしない理由

無料ブログをオススメしない理由は以下の通りです。

デメリット
  • SEOに弱い【アクセスを稼げない】
  • デザインの自由度が低く、カスタマイズが難しい
  • 独自ドメインが使えない(ライブドアブログは無料でも使えるが、広告に制限あり。はてなブログは有料サービスなら可能。)
  • 広告を自由に貼れない(Bloggerは自由だが、初心者にはデザインのカスタマイズが難しい)

SEOとは「Search Engine Optimization」の略であり、「検索エンジン最適化」を意味します。
簡単にいうと「GoogleやYahoo検索」のことです。
Googleなど検索エンジンによるキーワード検索で、上位に表示させるための方策を「SEO対策」といいます。
適切なSEO対策をすると、ブログのアクセス数が伸びて稼ぎやすくなります。

収益化を目的としたブログ運営をするなら、WordPressがベスト

「収益化よりも無料で気軽に始めたい」という方は、無料ブログでも良いです。

しかし、ブログで稼ぐなら、あらゆる欠点が存在します。

収益化を目的にブログを運営するなら、断然WordPressがオススメです。

WordPressと無料ブログの比較表

スクロールできます
WordPress無料ブログ
無料でつかえる
月1000円くらい
設定の簡単さ
デザインカスタマイズの自由度
制限あり
アフィリエイトOKか
サービスによって異なる
広告を貼る場所と数
制限あり
独自ドメインの利用 
サービスによって異なる
SEOに強い
【アクセス数UP】

【10分で完成】WordPressを使ったブログの始め方

「設定が無料ブログより難しい」と言われているWordPressですが、レンタルサーバーに導入されている「クイックスタート機能」を使えば、初心者もわずか10分でブログを開設できます。

【画像あり】稼げるブログの始め方で分かりやすく解説しているので、記事を見ながら今すぐにブログを始めてみましょう。

アフィ先生

これを見ながらWordPressでブログを開設してみましょう!

2024年10/3(木)17:00までに申し込むと
半額キャッシュバック付きの月495円でWordPressブログが始められます!

さらに「独自ドメイン2つ永久無料プレゼント」も付いてきます!

10/3の17時を過ぎると更にお金がかかってしまうので、サーバー代を安くするために期間内に契約しておきましょう。

\ 10/3までサーバー代50%OFF! /

【10分で完了】WordPressブログを始める

WordPressを開設した後に準備すること

【すべて無料】ASPに登録する

日本最大級のASP「A8net」

ブログで紹介する商品がないとお金を稼げません。
ブログを開設したら、アフィリエイト収入が得られるASPに登録しましょう。

ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略で、広告主とブログ運営者を仲介する企業のことです。ASPに登録すると、色んな企業の商品と提携してアフィリエイト収入を得ることができます。

ASPの登録に必要なものは、基本的に「メールアドレス」「開設したブログ情報」「銀行口座」だけです。

どのASPも無料で登録できます。

アフィ先生

審査に時間がかかるケースもあるので、すぐに稼ぎたい人は早めに登録しましょう。

初心者が最初に登録をおすすめするASP5選

これから紹介する「5つのASP」に登録しておけば、初心者は十分です。

スクロールできます
サービス名特徴
A8.net 日本最大級の案件を取り扱うASP。初心者はまず最初に登録すべきサービス。
ブログなしで登録OK。
もしもアフィリエイト「W報酬制度」と「プレミアム報酬制度」の独自ボーナスを採用。
振込手数料が無料と、ブログ運営者に嬉しいメリットが多い。
ブログなしで登録OK。
afb美容や健康系の案件を多く取り扱う。最低支払額が777円と、他のASPより低い。
登録審査に合格するためには10記事(1000文字以上)ほど必要。
AmazonアソシエイトAmazonの商品を紹介できるサービス。登録にはAmazonアカウントが必要
「Amazonプライム」や「Kindle Unlimited」といった定額制サービスも紹介可能。
楽天アフィリエイト楽天市場の商品を紹介できるサービス。楽天会員なら誰でも使える。
「楽天トラベル」「楽天マガジン」などの楽天サービスも紹介できる。

有料のデザインテーマを導入する

WordPressブログを開設したら、ブログの見た目を良くするために「デザインテーマ」を導入しましょう。

アフィ先生

デザインテーマを導入すると、見た目も良くなり読者も使いやすいデザインのブログが作れるよ

「デザインテーマ」には、「無料テーマ」「有料テーマ」の2種類があります。

本ブログでは「有料テーマ」の導入をオススメします。

「有料テーマ」がオススメの理由

有料のデザインテーマをオススメする理由は以下の通りです。

  • 月10万以上稼いでいるブロガーの多くは有料テーマを導入している
  • 既にある程度のSEO対策がされているので、記事作成に集中しやすい
  • 読者が使いやすいデザインのカスタマイズが楽ちん
  • 質の良い記事をスムーズに作れる
  • プラグインをたくさん導入しなくて済む(プラグインを入れすぎるとサイトの表示速度が遅くなるなど、リスクが大きい)

有料テーマのおすすめは「SWELL」

数ある有料テーマの中で私がオススメするのは「SWELL」です。

アフィ先生

本ブログも「SWELL」を使用しています。

SWELLの良いところ
  • WordPressデザインテーマのシェア率No.1【2023年時点】
  • 実際ブログで稼いでいる人気ブロガーも使っている
  • 直感的な操作で初めての人でも使いやすい
  • 簡単に綺麗なデザインのブログが作れる
  • 高速化機能が充実しているため、サイトの表示スピードが速い【SEO対策になる】
  • 「ふきだし機能」や「目次の自動反映」など多くの機能が備わっているので、最低限のプラグインで済む【記事作成の効率化、SEO対策になる】

マニュオンの「【2023調査】WordPressテーマの人気シェアランキング【日本/海外のおすすめ】」によると、WordPressのデザインテーマで最も利用されているのが「SWELL」です。
人気ブロガーのマクリン&サンツォさんのブログ「マクサン」など、実際にブログで収入を得ている多くの人気ブロガーも「SWELL」を使っていて、実績も十分です。

https://twitter.com/mmmiyama_D/status/1410943432340566022
https://twitter.com/YaBo_Blog/status/1596473687892688899

\SWELLでお洒落ブログを作る/

ブログ運営に欠かせない便利ツールを導入する

WordPressでブログが完成したら、ブログ運営に役立つツールを導入しましょう。

最低限、導入すべきブログツール

絶対に登録すべきツールが以下の3つです。

どのサービスも無料で使えます(GRCはオプションによっては有料)。

最初に導入したいブログ運営に便利なツール
  • Googleアナリティクス【アクセス解析ツール】
  • Googleサーチコンソール【サイトパフォーマンス分析ツール】
  • GRC 【検索順位チェックツール】

月5万円以上を稼ぐブログ戦略(レシピ作り)

WordPressの開設やASPの登録が終わったら、ブログを収益化させる戦略を立てましょう。

ブログを稼ぐために覚えておきたい公式

ブログで稼ぐにはさまざまな要素が必要ですが、初心者はまず以下の公式を覚えておきましょう。

ブログ収益化の公式

「アクセス数」×「記事内にある広告リンクのクリック率(CTR)」×「クリックした人の購入率(CVR)」×「商品の単価」=ブログ収益

ブログ収益を構成する4つの項目の数字によって、ブログで得られる収入は大きく変わります。

具体的に「ブログA」と「ブログB」を公式に当てはめて解説しましょう。

ブログA:「月3万PV」×「広告リンクのクリック率5%」×「購入率2%」×「1件あたり500円」=1万5000円/月

ブログB:「月1万PV」×「広告リンクのクリック率5%」×「購入率5%」×「1件あたり2000円」=5万円/月

ブログの収益化は「アクセスが多ければ、それだけで良い」という訳ではありません。
上記のようにアクセスが多いのはブログAですが、稼ぎはブログBよりも月3万5000円少ないです。

逆にブログBからみると、ブログAよりもアクセスが少ないものの、購入率と商品単価がBよりも高いことが影響し、ブログAよりもブログ収入が多いです。

このようにブログビジネスは「アクセス数」だけではなく、「クリック率」や「商品単価」など、さまざまな要素が絡んでいます。

まず初心者は上記に紹介した4つの要素のうち、「アクセス数」と「商品単価」に注目して数値を向上することを心がけましょう。

「特化ブログ」がいい?「雑記ブログ」がいい?

ブログタイプは「特化ブログ」をオススメします。

「特化ブログ」をオススメする理由

「特化ブログ」の方が専門性が高く、読者からの信頼を集めやすいので、紹介した商品を買ってもらう確率が高いです。

ペンちゃん

なんで特化ブログは読者からの信頼を集めやすいの?

例えばAとBなら、あなたはどちらのパソコンを選びますか?

A:知識のない人から紹介されたパソコン

B:PC専門店のスタッフがオススメするパソコン

多くの人が専門スタッフの紹介するパソコンを選ぶでしょう。

ブログも同じで、何のジャンルか分からないブログよりも「見た瞬間すぐに『パソコン専門ブログ』」だと分かる方が読者に信頼されやすいです。サイトが使いやすく、記事内容が有益であれば、読者のリピート率も上がるので収益化もしやすいです。

また、ジャンルを絞ることで書ける内容も限られるので、一定レベルの完成まで記事数を要さない点もメリットです。ある程度、記事数ができたらリライトを積み重ねて、ブログ全体の質を高めましょう。

もちろん雑記ブログでも稼いでいる人もいますが、初心者は「特化ブログ」をオススメします。

日記ブログは稼げないの?

ブログで稼ぐなら「日記ブログ」だけはやめましょう。

何のコンセプトかも分からない、誰が書いているかも分からない人の日記を見る人はそんなに多くないので、収益化には不向きです。

ブログに読者を集めるには、「読者の悩みを解決する情報を提供すること」が大事です。

日記ブログで稼げるのは一定以上の知名度がある芸能人やインフルエンサーのみなので、日記ブログはやめましょう。
もちろん収益化を目的としていないなら、日記ブログでも良いと思います。

ジャンルを決める

「ジャンル選び」はブログの収益化において最重要ポイントと言っても過言ではありません。

アフィ先生

ジャンル選びを間違えると、「半年経っても1年経っても月1万円も稼げない」なんてことが起こります。

なぜジャンル選びが大事なのか?

ジャンル選びを間違えると、どんなに良い記事を書いてもアクセスが集まらないからです。

例えば「クレジットカードの専門ブログ」を始めた人が「クレジットカード おすすめ」というキーワードを狙って記事を書くとしましょう。

2023年7月現在「クレジットカード おすすめ」と検索すると、このような検索結果となります。

検索結果1ページ目の上位に入っている記事は、企業が運営しているサイトばかりです。
初心者が作った記事が「クレジットカード おすすめ」で1位になることはほぼ不可能です。
クレジットカード 学生 おすすめ」「クレジットカード 女性 ランキング」といったロングテールキーワード(3語以上のワード)も多くの企業サイトが上位を占めており、難易度が非常に高いことがわかります。

クレジットカードの専門サイトで半年頑張っていても、戦略によってはアクセスがほとんどなく、全く稼げない可能性も十分にあります(戦略次第では稼ぐ方法もあるが、初心者にはハードルが高い)。

アフィ先生

このようにジャンル選びを間違えると、稼ぐまでに無駄な時間を過ごしてしまいます。

初心者向けのジャンル選び方

初心者は以下の点を満たすジャンルを選んでみましょう。

ジャンルを選ぶ際の最低条件
  • 好きなもの、得意なもの、興味のあるもの
  • アフィリエイト案件がたくさん用意されているジャンル
  • 個人ブログでも上位表示できるジャンル

収益化しやすいジャンルのポイント

最低条件に加えて以下の項目を満たしていると、さらに収益化しやすくなります。

収益化しやすいジャンルのポイント
  • 市場規模が大きい or 今後大きくなる市場
  • ニーズが高い
  • ターゲットが富裕層
  • 何度も買う商品
  • 必需品
  • ネタが尽きない
  • あまり考えずに買う商品
  • YMYLジャンル以外
  • アフィリエイト案件が多いジャンル

ブログで売る商品を選ぶ【商材選び】

ジャンルを選んだら、アフィリエイトで取り扱う商品を決めましょう。

先ほど解説した「ブログの公式」でいうと、「商品の単価」にあたる項目です。また、「購入率」も関係しています。

1件あたりの金額が高いほど高額収入を得るチャンスがありますが、「商品価格が高い」など購入のハードルが高ければ「購入率」が落ちます。逆に購入率は高いけど、商品の単価が安く、たくさん売らなければならない商材もあります。

したがって、「商材選び」はブログの収益額を左右する重要ポイントといえます。

収益化しやすいアフィリエイト案件の特徴

収益化しやすいアフィリエイト案件の特徴が以下のとおりです。

稼ぎやすいアフィリエイト案件の特徴
  • 1件あたりの報酬が高い案件【1件の成約で1万円もらえる等】
  • 承認率が高い案件【「承認率」とは成果の発生数に対する承認数の割合のこと】
  • 商品価格が安い案件
  • 人気サービス、人気商品

初心者にオススメの商材は「無料サービス」

ひっつん

初心者にオススメの商材はある?

初心者におすすめのアフィリエイト案件は、ズバリ「無料サービスの案件」です。

無料サービス案件は以下のタイプが挙げられます。

  • 無料資料請求
  • 無料体験
  • 無料相談
  • 無料お試しサービス
  • キャッシュバックなど、実質無料で買える商品

アフィリエイトの中には、例えば「読者が無料登録するだけで、1000円の収益が発生する」ような案件が用意されています。

無料サービス案件は読者にとって金銭的ダメージがないため、成果を出しやすいです。

初心者はまず「無料サービス案件」を取り扱うことをオススメします。

1つのジャンルでも売る商品の幅は広い方が良い

ASPには「売れやすい商品」「高額案件」「報酬アップキャンペーン中の案件」など、さまざまなタイプの商品とサービスが用意されています。

1つのジャンルでもアフィリエイトで紹介する案件は多ければ多いほど、収入を得るチャンスが増えるので良いです。

例えば「スマホ情報ブログ」を運営していたとしましょう。
売る商品で、まず思い浮かぶのは「スマートフォン端末」ですよね。

しかし、それだけではありません。「スマホ保護フィルム」や「スマホケース」「スマホの充電器」といったスマホの小物アクセサリーも紹介できますし、「ドコモ」などの携帯電話会社の案件も紹介すれば販売の幅が広がります。

ターゲットを定めて、サイトコンセプトを決める

ブログで多くのアクセスを獲得し、収益を得るために「ブログ全体のターゲット【誰に読んでもらうか】」を定めましょう。
ターゲットが決まれば、大体の「サイトコンセプト【どんな情報を発信するのか】」も決まってきます。

ジャンル選びだけでは不十分な理由

例えば「家電量販店」と「カメラ専門店」があったとしましょう。

カメラの知識をある程度持った人が新しいカメラを買いに行く場合は「カメラ専門店」に行く確率が高いです。

さらに「カメラ専門店」と「学生向けカメラ専門店」がある場合、大学生や高校生は「学生向けカメラ専門店」でカメラを買いに行くでしょう。

「価格ドットコム」や「マイベスト」に代表されるような企業サイトなら「家電量販店」みたいな広い範囲を扱っても大丈夫ですが、個人ブログはターゲットを絞った専門サイトの方が読者を集めやすいです。

個人ブログで稼ぎたいなら、まず「誰に向けて発信するブログにするか」を決めましょう。

ターゲットの例

いきなり「ターゲットを決めろ」と言われても分からない方もいると思いますので、参考までに具体例を挙げておきます。

参考にしておきたいターゲットの具体例
  • 20代向け
  • 女性向け
  • 学生向け
  • 主婦
  • 関東在住
  • 初心者
  • 副業向け
  • 内向的な人向け
  • ネットショッピングユーザー向け

ブログ名を決める

ブログをやるには「ブログ名」が必要です。

ブログ名は基本的に好きな名前でOKです。

ブログ名を決める際の注意点

既に存在する「サイト名」や「ブログ名」を使わないこと

既に存在する名前を使うとパクリになってしまいますので、避けましょう。

見てすぐ何のブログかイメージできる名前がオススメ

初心者にオススメなのが「読者が見てすぐにイメージできるブログ名」です。

ブログ名を見ただけでは何のブログか分からないものより、一目見ただけですぐにブログコンセプトがわかる名前の方が読者に覚えてもらえます。

例えばスノーボードのブログを作るなら、「スノボの教室【ビギナー専門】」といった名前です。
「スノボの教室【ビギナー専門】」なら「誰に対して何を教えるブログ」なのかすぐに分かるので、読者のリピート率も上がります。

プロフィールを作る(ブランディング)

記事を書く前にプロフィールページを作りましょう。

運営者のプロフィール情報は、ブログの信頼性を左右する重要な指標です。

実績が豊富な専門家であることを知らせるだけで、記事に説得力が生まれ、読者の信用性が高まり、収益を上げやすくなります。

例えばテレビの購入を検討しています。あなたならどちらのブログの情報を信頼しますか?

誰が書いているのか分からない「ブログA」

家電量販店のテレビコーナーで10年勤務していた元店員さんの「ブログB」

多くの人が「ブログB」の情報を信頼するでしょう。

資格を持った専門家でなくても、経験年数や経験値が豊富であることがアピールできれば、読者の信用性は高くなります。

このようにアピールポイントが記載されているプロフィール情報がブログにあると、読者は記事の情報を信頼し、何度もブログを訪れてくれるので収益性も高くなります。

プロフィールに記載すると良い項目
  • ブログ情報(何を発信するブログ、ブログの目的)
  • ジャンルにまつわる経歴(経験年数)
  • SNSアカウント(ブログに関係するアカウントを持っている場合)
  • 実績(受賞歴、講演歴、所有する資格、記録など)
  • 運営者が参考にしている情報のリンク

実績がない場合はどうすれば良い? 

ペンちゃん

特に目立った実績がないんだけど、どうしよう…

実績がある方が良いのは間違いありません。

ただ、どうしても実績がないジャンルでブログを運営する場合は、ジャンル初心者で勉強中であることをアピールしましょう。

専門家からすれば当たり前でも、初心者からすると分からないことって意外と多くあります。専門家が書いた記事より勉強中の人が書いた記事の方が分かりやすくて有益なパターンって結構多いんですよね。

初心者からの視点を意識した記事作りができれば、「この運営者さんの情報を参考に勉強しよう」とジャンル初心者のリピーターを集めやすくなり、収益を上げやすくなります。

キーワード戦略を練って、記事の候補を絞る

記事を書く前に、キーワード戦略を練って記事の候補を絞りましょう

ただひたすら記事を書くより、どんな情報を発信するのか計画を立ててから記事を書いた方が執筆スピードは早くなりますし、ブログ運営も円滑に進みます。

まずは記事を書く前にどんなキーワードを狙って記事を書くのか決めましょう。

キーワードを決める理由

  • サイトのアクセス数を予測できる【市場調査】
  • Google検索で上位表示を狙える【SEO対策】
  • 読者の悩みを解決できる【読者の満足度向上】
  • 記事作成スピードが上がる【記事作成の効率化】

キーワードの検索ボリューム

キーワードの検索ボリュームは、大きく分けて3つに分類できます。

キーワードの種類検索ボリューム(1カ月あたり)検索ワード数
ビッグキーワード1万~1語
ミドルキーワード1000~1万2語
ロングテールキーワード
(スモールキーワード)
~10003語以上

初心者はロングテールキーワードを狙うのがオススメです。

キーワードの種類

キーワードにはさまざまなタイプが存在しますが、初心者はまず2つのキーワードを覚えましょう。

収益キーワード

商品やサービスの購入を検討する人が検索するキーワードのこと。

「32型テレビ おすすめ」や「iPhone14Pro 評判」といったキーワードで検索されることが多いです。

収益キーワードは購入意欲が高い人が多いので、記事に訪れた人が商品やサービスを買いやすく、収益化しやすいメリットがあります。一方で、収益キーワードに関連した記事はライバルも多いので、Google検索で上位を狙うのが難しいというデメリットがあります。

集客キーワード

収益キーワードに関係しないキーワードのこと。
不安や悩み、トラブルを抱えている人が解決するために検索するキーワードと考えても良いです。

具体例として「スマホカメラ 綺麗に撮る 方法」「皿洗い 簡単 方法」「パソコン ネット 接続方法」といったものが挙げられます。

集客キーワードは「何か特定の商品を買いたい」と考えて検索する訳ではないので、収益キーワードより収益性は低いです。しかし、直接収益に結びつくキーワードではないため、ライバル記事が少なく、収益キーワードよりはアクセスが集めやすいというメリットがあります。

キーワードツールを使って、記事の基になるキーワード候補を見つけ出そう

キーワードの候補はキーワードツールを使った方法がオススメです。

どちらも基本的に「無料」で使えるので、オススメです。

初心者が使うべきオススメのキーワードツール

キーワードツールを使って「ブログ全体のターゲット」に関連したキーワードを中心に、記事となるキーワード候補を見つけていきましょう。

初心者がブログで稼ぐためのキーワード戦略

ブログで稼ぐには「収益キーワードを狙った記事(収益記事)」「集客キーワードを狙った記事(集客記事)」の両方が必要です。

集客記事でアクセスをたくさん集めても、商品を紹介する記事(収益記事)が無ければブログで稼ぐことはできません。

「じゃあ収益記事をいっぱい書けば稼げるんじゃない?」と思った方も多いでしょう。

先ほど解説したように収益キーワードはライバルが多いので、検索エンジンからアクセスをたくさん集めるのは、難易度がとても高いです。

特に企業サイトなどドメインパワーの強いサイトが多く参入しているジャンルにおいては、「商品名+評判」「商品ジャンル+おすすめ」といったブログ収益に繋がりやすい記事(収益記事)を書いても、アクセスを集めることはできません。

したがって、「収益記事」と「集客記事」の両方が必要だといえます。

初心者はまず「集客キーワードを狙った記事でアクセスを集めて、収益記事に誘導する」というイメージで記事作成することをオススメします。

集客記事から収益記事の導線の作り方は以下の通りです。

導線の流れ
  • 競合の少ないキーワード記事(集客記事)でブログのアクセスを増やす
  • 集客記事の中に収益に繋がりやすい記事(収益記事)のリンクを貼って読者を誘導する
  • 収益記事を読んでもらいアフィリエイト案件の成約に繋げる

カテゴリー設計をする

どんな記事を作るのか候補を出したら、グループにまとめてカテゴリー化しましょう。

カテゴリー設定

カテゴリーとは「ジャンルごとに分類されたグループ」のことです。

ブログ内にカテゴリーが設定されていると、「どんなジャンルの記事がどこにあるのか」分かりやすくなるので、読者が苦労せずに記事を見つけることができます。
適切なカテゴリー設計をしているサイトは読者にとって使いやすく、リピート率も高いため一定数のアクセスを維持できます。

さらに検索エンジンは分かりやすいサイト設計図を好むため、適切なカテゴリー設定はSEO対策としても効果的です。

カテゴリー設定をしていると、検索結果にカテゴリページへのリンクも表示される

作り方

最初から完璧なカテゴリー設定をする必要はありません。

現時点で書きたい記事をカテゴリー分けするだけで十分です。

具体例:カメラブログ

・カメラの選び方

・カメラの撮り方

・おすすめのカメラスポット

・初心者講座

・おすすめのカメラ

→ミラーレス一眼、一眼レフ、コンパクトデジタルカメラ

記事を作ってみよう

ここまで準備ができたら、いよいよ「記事作成」に入りましょう。

記事作成の目的は2つ

ブログで記事を発信する目的は、2つあります。

記事の目的① 読者の悩みを解決する

記事を発信する一番の目的は「読者の悩みを解決すること」です。

読者の悩みを解決できれば、ブログの評価が向上し、結果的に収益を集めやすくなるからです。

例えば、ユーザーが「安くて性能が良いAndroidスマホ」を探していたとしましょう。

ネット検索して訪れたユーザーに対して、「どのAndroidスマートフォンが安くて性能が良いのか」について分かりやすく説得力のある記事が提供できれば、読者の悩みは解決されるので、その記事を「役に立つ記事」だと判断します。多くの読者が「有益な記事」だと評価すればするほどブログの信頼度は高まり、検索エンジンもブログに対して高い評価を与えるので検索順位も向上します。

結果的にブログにアクセスが集まりやすくなり、それに比例して収益も上がります。

読者と検索エンジンから高い評価を集めるために「読者の悩みを解決する記事」を作る。

ブログ初心者はまず、このマインドを忘れないでください。

記事の目的② ブログ運営者が設定するゴールへ読者を誘導する

2つ目の目的は「ブログ運営者が設定するゴールへ読者を誘導する」ことです。

読者の悩みを解決することが最も重要ですが、ブログの目的はそれだけじゃありません。
もう1つの目的は収益を出すことです。

ボランティア目的でブログを運営するならば読者の悩みを解決するだけで十分ですが、仕事としてブログを運営するならば利益を出す必要があります。

ブログ運営者のゴールは色々ありますが、基本的なゴールは「広告リンクから商品を購入してもらい、収益を上げること」です。

先ほど具体例に出した「Andoridスマホ」で考えると、記事の中で「安くて性能の良いAndroidスマホ」を紹介するだけではダメです。スマホの購入リンクを設置し、読者に買ってもらうことが大事です。

アフィ先生

読者と運営者で「Win-Win関係」を作ることがブログ運営の大事なポイントです。

【STEP①】キーワード候補の中から記事にするキーワードを決める

記事にするキーワード候補の中からキーワードを決めましょう。

【STEP②】キーワードの「検索意図」を考え、記事ごとの「想定読者」を設定する

作成する記事のキーワードを決めたら、次はユーザーの「検索意図【なぜ検索した?】」を考えて、記事ごとの「想定読者【読者は誰?】」を設定しましょう。

なぜ「検索意図」と「想定読者」を決める必要があるのか?

「検索意図」を考えて「想定読者」を設定すると、読者にとって必要な情報を洗い出せるため、「読者の欲しい情報だけ」を提供することができます。

逆に誰がどんな意図を持って検索してきたのか知らないと、何を求められているか分からないため、必要の無い情報を与えてしまったり、欲しい情報がなかったりするなど、読者の満足する記事が書けません。

したがって、記事を書く際には、まず「読者の検索意図」と「想定読者」を設定することが大事です。

【STEP③】記事の骨組み(見出し構成)を作る

「キーワード決め」と「検索意図と想定読者の設定」が終わったら、次に「記事の骨組み作り」に入ります。

記事の骨組み作りとは「記事の見出し(項目)と記事の流れを決めること」です。

ひっつん

なぜいきなり記事を書いちゃダメなの?

先に記事の骨組みを作っておいた方が分かりやすくて読みやすい記事が作れますし、記事の完成スピードが早くなるからです。

誰かに向けて発表やプレゼンする時も、「話す項目と順番」を決めた方が何も考えないでいくよりスムーズに進行できますよね。
ブログ記事も同じです。

【STEP④】記事を書く

見出し構成が完成したら、いよいよ構成に沿って記事を書きましょう。

初心者はPREP法を意識して書く

ペンちゃん

「記事を書け」って言われても、何をどうすれば良いか分からない…

ブログ初心者はまず「PREP法」を意識して、以下の順番で文章を書いてみることをオススメします。

PREP法とは

以下の順序で書く方法のこと。

  • 結論(Point)
  • 理由(Reason)
  • 具体例(Example)
  • 結論(Point)

具体的に「料理はまず具材の切り方を覚えよう」という内容をPREP法に沿って書いてみると、以下のような流れになります。

  • 結論:料理を覚えたいなら、まず「具材の切り方」を身に付けましょう。
  • 理由:なぜなら多くの料理に「具材を切る」作業が必要だからです。
  • 具体例:王道メニューであるカレーライスや肉じゃがは「にんじん」「じゃがいも」といった具材を切る必要がありますし、基本的な「オムライス」や「ハンバーグ」を作るなら玉ねぎのみじん切りを覚えなければいけません。
  • 結論:したがって、料理初心者はまず「具材の切り方」を勉強しましょう。

このように「文章の型」をある程度決めて書いた方が執筆スピードはスムーズになります。

もちろん全てPREP法で書く必要はありません。ただ、基本の文章テンプレートとして「PREP法」を覚えておくと効率的な記事作成ができます。

文字装飾や画像を加えると、記事が読みやすくなる

「文字装飾」や「画像」「図表」などを加えると、記事が読みやすくなって質の高い記事に仕上がります。
見た目のデザインは読みやすい記事を作る上で、非常に重要なポイントです。

ただひたすら文字だけが並ぶ文章って読みにくくありませんか?
普段から本を読む人なら気にしないかもしれませんが、ブログに訪れる人は本好きだけではありません。むしろ、それ以外の人が多いと考えて良いです。

アフィ先生

記事を作る際は「本を一切読まない人でも、サラっと軽く見ただけで理解できる記事」にすることを心がけましょう。

収益記事に広告を貼る

商品やサービスを紹介する「収益記事」には、広告リンクを貼ることを忘れないでください。

いくら記事を読んでもらっても、記事を経由して商品を買ってもらわなければ収益になりません。

ちなみに「集客記事」にも広告リンクを貼っても、もちろん構いません。記事の流れによっては商品やサービスを紹介する場面も出てきます。ただ、収益記事よりは購入率が下がります。

最終チェックをして公開する

アフィ先生

記事を書き終わった後、すぐに記事を公開するのはNGです。

記事をひと通り書き終えたら、必ず最終チェックをしましょう。

なぜなら書き終えたばかりの記事には「誤字脱字」や「読みにくい点」「意味のない無駄な文章」が存在するケースが多いからです。

ネットメディアや本の出版社では、編集者による原稿チェックが行われます。個人ブロガーには原稿チェックする人間がいないので、自分で書いた記事を「編集者視点」で添削する役割も必要です。

時間を空けた方が改善ポイントが見つけやすいので、記事チェックの際はできれば1日以上空けるようにしましょう。

公開前の最終チェックリスト
  • 誤字脱字はないか
  • 読みにくい文章はないか
  • 意味のない無駄な文章はないか
  • 正しい文法が使えているか
  • パッと流し読みで理解できるか
  • スマホで読んだときでも見やすい記事か

ブログを効率良く収益化させるテクニック5選

初心者におすすめの「ブログを効率良く収益化させるテクニック5選」を紹介します。

ブログ設計図に沿って記事を量産する

キーワード戦略から作ったブログ設計図に沿って記事を量産しましょう。

ブログで稼ぐには「記事の質」が大事なのはもちろんのこと、「記事の量」も同じくらい重要です。

質の良い記事を量産すればするほど、SEOで記事が上位表示されるチャンスは増えます。また、まとまった記事数があれば広範囲の情報がカバーできるので、ブログの充実度は高まりますし、多くの読者を集めることができます。

記事が溜まってきたら、記事分析をする

記事が50記事ほど溜まってきたら、記事の分析を行い、改善した方が良い記事を洗い出しましょう。

まずは分析ポイントは以下のとおりです。

分析ポイント
  • 狙ったキーワードで上位表示できているか【GRCやGoogleサーチコンソールで検証】
  • 記載している情報は古くないか
  • 記事のクリック率(CTR)は検索順位の平均クリック率に相当するものか【サーチコンソールで確認】
  • アフィリエイト案件の成約率(広告のクリック数÷成約数)は低くないか【ASPのレポートやアナリティクス、有料テーマのツールで確認】

分析を基に記事をリライトしてブログを改善させる

改善が必要だと判断した記事はリライトしましょう。

リライトとは、すでに公開した記事を読みやすく分かりやすい内容に書き直すこと

リライトする際のポイント

リライトする際は以下のポイントに注意しましょう。

  • 情報を新しいものにする
  • 見やすいデザインにアップデートする
  • 上位記事にあって、自分の記事に不足している項目を補う
  • 想定読者にとって有益な情報を盛り込む
  • 読者がスムーズに購入まで至る場所に広告を設置する

PDCAサイクルを回して、ブログを改良し続ける

ブログは一度デザインや記事が完成したら終わりではありません。
ライバルは常に改良を続けているので、良いコンテンツができたとしても、いつか追い抜かれてしまいます。

PDCAサイクルを回して、ライバルに負けないよう常に改良し続けましょう。

PDCAサイクルとは「Plan(計画)」「Do(実行)」「Check(評価)」「Action(改善)」を循環させてコンテンツ品質を高めるためのフレームワーク。

アフィ先生

ブログに終わりはありません!

Twitter(X)アカウントを作って有益な情報を発信する

Twitter(X)アカウントを作って有益な情報発信をしましょう。

ブログを収益化するにはSNSでの情報発信も重要なポイントです。

インスタでもTikTokでも良いですが、ブログとの親和性が高く初心者が始めやすいのはTwitterです。

ブログ収益化にSNSが必要な理由
  • PV数(アクセス数)の向上が期待できる【SEO以外の集客を作る】
  • 権威性や専門性が出る【SEO対策になる】

PV数(アクセス数)の向上が期待できる【SEO以外の集客を作る】

SNSのフォロワーが多ければ多いほど、ブログに訪れる人が増えます。
結果的に収益がアップします。

「ブログ収益化の公式」で考えると、PV数(アクセス数)は重要なポイントです。

権威性や専門性が出る【SEO対策になる】

SNSで有益な情報を発信し続けることで、信頼性が生まれ、ブログを定期的に読んでくれる人が増えます。

さらにフォロワーの規模が大きくなると、検索エンジンから「専門性や権威性がある」と評価されて、ブログ記事の検索順位も上がりやすくなります。

「SEO対策」を行い、ドメインパワーを高める 

ブログのアクセス数を増やすには「SEO対策」が必要です。

適切なSEO対策をすればドメインパワー(Webサイトやブログの相対評価)が向上し、Google検索の上位に表示されやすくなります。

初心者ブロガーがやるべき基本のSEO対策
  • WordPressでブログを始める
  • WordPressの有料テーマを導入する
  • 個人で勝てるキーワード選定をする
  • タイトルにキーワードを含める
  • 記事に必要な見出しを入れる
  • 想定読者が欲しい情報を満たす記事を作る
  • 内部リンクを入れて関連記事を繋げる
  • 適切なメタディスクリプションを入れる
  • SNSアカウントのフォロワーを伸ばす
  • ブログ記事を定期的に更新する
  • 運営者情報ページを作る

よくある質問

最後に初心者ブロガーから「よくある質問」にお答えします。

ブログで稼ぐまでにどれくらいかかる?

ジャンルやドメインパワーなど色んな条件にもよりますが、初心者は月1万円稼ぐまでに最低でも3カ月~半年近くはかかります。

実際、私がブログを始めた時、最初の1カ月で稼いだのは、たった900円でした。現在、月100万以上稼いでいる人気ブロガーでさえ、最初の月は0円だったというケースが多いです。もちろん3カ月よりも早く稼げるケースもありますが、少なくとも最初の1カ月は根気よく続ける力が大事といえます。

「ブログを始めて最初の3カ月」は数字を気にせず、今回紹介したブログ戦略を忠実に実行することを心がけましょう。

ブログを継続するためのコツを教えて欲しい

「継続力」はブログで稼ぐためのスキルとして重要です。

性格や才能によって左右される点もありますが、継続するためには重要なポイントをまとめてみました。

継続のコツ① 「好きなこと」「興味があること」「得意なこと」に関するジャンルでブログを運営する

「ジャンル選びのポイント」でも解説しましたが、初心者ブロガーは、まず「好きなこと」や「興味のあること」からジャンルを選びましょう。

興味のないジャンルは「何が何でも稼ぐんだ」という強い気持ちがない限り、初心者は続きません。

継続のコツ② 効率的な記事作成の方法を見つけ出し、テンプレート化する

人は単純作業であればあるほど、継続しやすいです。
ブログを長く続けるために「作業の簡略化」に力を入れましょう。

例えば「料理」のケースでいうと、普通に料理するよりも「自動調理器」を使った方がめんどうな料理工程が省けるので、自炊を続けやすいですよね?

ブログも同じで、効率的な記事作成をテンプレート化すれば続けやすくなります。

自分なりに楽に記事作成できるスタイルを見つけ出しましょう。

継続のコツ③ 作業時間の「やることリスト」を決めて習慣化させる

「やることリスト」を決めて習慣化させましょう。

副業の方や主婦は作業時間が限られるので、だらだらとブログを書いてる暇はありません。

前日までに何をするか決めておいた方がスムーズに作業できるので、時間を効率的に使えます。

継続のコツ④ 便利なブログツールを使う

「ブログツール」を活用して、無駄な作業時間を減らしましょう。

何度も言いますが、ブログを長く続けるには「作業を簡略化させること」が重要です。

世の中には初心者でも使いやすい便利なブログツールがたくさん用意されていますので、積極的に活用しましょう。

無料で使えるサービスはたくさんあります。
ただ、有料サービスの方がブログ作業の効率は上がりやすく、ブログが継続しやすくなることは覚えておきましょう。

アフィ先生

ブログで稼ぐためには、ある程度の投資も重要です

副業でもブログは稼げますか?

副業でもブログで稼ぐことは可能です。

実際に副業で稼いでいるブロガーは数多く存在します。

ただし、ブログで稼ぐには一定時間の確保が必要になります。休日の数時間しかブログ作業ができない方には難易度が高いです。

アフィ先生

最初のうちは少なくとも勤務日は1~2時間、休日は4時間ほどの作業時間が必要です。

よかったらシェア頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次