【グルメブログ稼げない】月5万円稼ぐための知識と戦い方を教えます

ひっつん

グルメブログがなかなか収益化できません…
どうすれば稼げるようになるのか教えて欲しい

ぺんちゃん

グルメブログって稼げるのか知りたい!

今回はこんな悩みにお答えします。

本記事でわかること

  • グルメブログは稼げるのか稼げないのか
  • グルメブログが稼げない4つの理由
  • グルメブログで稼ぐコツ5選
  • ブログで収益化するために初心者がやるべき基礎対策

本記事の信頼性

VOD、スマホ、グルメなど様々なブログを運営し、物販アフィリエイトやGoogleアドセンス、サービス系アフィリエイトなどで総収益8桁以上を稼いでいます。

実際のアフィリエイト振込(一部)
実際のアフィリエイト振込(一部)

現在はWordPressがメインですが、過去には「はてなブログ」も運営していました。下の画像はそのうちの1つですが、総アクセス数は900万pv超えです。

はてなブログの総アクセス数

当ブログでは「アフィリエイトで稼げないから稼げるへ」をコンセプトに、個人のアフィリエイトブログに関する情報を発信しています。

今回は「グルメブログで稼げない原因と稼ぐためのコツ」を解説します。

収益化を目的としたブログの中でグルメブログはハードルが高いジャンルです。
月に30万円や50万円と稼げる人はほんの一握りです。

ただ、月に5万円~10万円なら十分に達成できる数字だといえます。

副業としてブログを始めたものの思い通りに稼げない人は、必ず稼げていない「原因」があります。原因を改善し稼ぐための手順をこなしていけば、月に5万円以上は稼げます。

本記事ではグルメブログで月3万円稼ぐために必要な知識と戦略を教えますので参考にしてください。

【脱・初心者】アフィリエイトブログで月10万円稼ぐための攻略ガイド」を完全無料で公開中

\ ブログで月10万円稼ぐ /

目次

グルメブログで稼ぐことはできるのか

ハードルは高いですが、月5万~10万なら稼ぐことが可能です。

グルメブログで稼ぐために重要なことは、稼げない原因や稼ぐための戦略を知り、忠実かつ継続的に実行することです。ブログは簡単に始める点に魅力がありますが、ただ作って記事を書いただけでは稼げません。

野球経験がない人でも、バットを振っていればたまにボールを打ち返せます。
しかし、ホームランを打ったり、狙った場所に打ったりするには、スイングの仕方やフォームを学ばなければいけません。

ブログも同じで、文章力を身につけたり、上位に記事をあげるコツを学んだりしなければ収益をあげることはできません。自分が稼げていない原因を知り、対策を練ることで収益は上がります。

まずは、稼げない原因について説明しますので、自分に当てはまるところはないか確認しましょう。

グルメブログで稼げない理由

グルメブログで稼げない理由は主に4つあります。

  • グルメ関連のアフィリエイト単価が低い
  • 「食べログ」や「mybest」など、企業サイトが独占するグルメキーワードで勝負している
  • 案件の成約まで結びつけるのが難しい
  • アフィリエイト案件と関連性の低い「グルメブログ」になっている

グルメ関連のアフィリエイトは単価が低い

グルメ系のアフィリエイト案件は、単価が低い傾向にあるので、大きな稼ぎになりません。

グルメブロガーの多くは以下の項目を収入源するケースが多いです。

グルメブロガーの収入源
  • Amazonや楽天など食品系の物販アフィリエイト
  • お取り寄せグルメ案件
  • レストランの予約案件
  • Googleアドセンス

残念ながらどの案件も1件あたりに稼げる金額が100円~1000円程度のパターンが多く、大きく稼ぐためにはかなりの数を売らなければなりません。
Googleアドセンスも月1万PVくらいのアクセス数で止まっていれば、3000円くらいの稼ぎにしかなりません(RPMが300円の場合)。

アフィ先生

RPMとは、1000PVあたりのアドセンス収入を示す指標だよ

「お取り寄せグルメ」など食品系の物販アフィリエイトは読者にとってコストがかかるものなので、単純に商品を紹介するだけでは数を売ることができません。
また、アドセンス広告で月3万以上の収入を得るには、1カ月で10万PV以上はないと超えられない数字なので初心者にとっては非常に厳しいです。

上位に大手企業サイトが独占するキーワードで勝負している

企業サイトが検索結果の上位を独占するキーワード記事ばかりだと、アクセスは伸びません。

単純に誰もが思い浮かぶようなキーワードを狙って記事を書いても、検索ボリュームの大きなグルメキーワードは企業サイトが強いので、知名度のない個人のグルメブログで検索順位のトップ狙うのは難しいです。

例えば「カニ お取り寄せ おすすめ」で検索すると、以下のような結果となります。

高い順位に位置するのは全て企業サイトです。
ここに個人のグルメブログが入るのは、正直いって無理です。

企業サイトの一例
  • 「食べログ」「ぐるなび」などのレストラン予約サイト
  • 「クックパッド」や「クラシル」などのレシピサイト
  • 「mybest」や「gooランキング」「みんなのランキング」などの商品ランキング情報サイト
  • 「もぐナビ」といった食品口コミ情報サイト

ここで紹介した企業サイトはほんの一部です。
食品だけでなく、「キッチングッズ」などを紹介するサイトなどグルメ系は数多くの企業サイトが存在します。

ペンちゃん

単純なキーワードだと、SEOでアクセスを集めるのは難しいんだね…

ブログのアクセスが少ない場合は、どんなキーワードで記事を作っているのか見直してみましょう。キーワード選定は収益を上げるためにとても重要です。

案件の成約まで結びつけるのが難しい

「欲しいと思えない商品」を紹介しても売れませんし、例え良い商品でも「この商品が今すぐ欲しい」と思わせなければ案件を成約させることができません。

アフィリエイトで収入を得るためには、自分の紹介した案件を成約まで結びつける必要があります。アドセンス広告と違い、クリックした後に商品を買ってもらわなければ収入が入りません。

アフィ先生

ブログを読んで「この袋ラーメン美味しそう!」と読者が思っても、別サイトや実店舗で買われたら意味がないです。

成約を逃してしまう例
  • 商品が魅力に感じなかった
  • 紹介した商品をネットで買わずに近くのスーパーで買う
  • 紹介した商品がなくても別の商品で代用して料理できるので必要ない
  • 「欲しい」と思ったけど、値段が高かった

例えば、紹介した商品が近くのスーパーなどですぐに買える、紹介した商品がなくても別の商品で代用できるといったことがあります。

アフィリエイト案件と関連性の低い「グルメブログ」になっている

アフィリエイト案件と関連性の低いグルメブログの場合、アフィリエイトだけで収益化するのは難しいです。

「グルメ関連のアフィリエイトは単価が低い」でもお話しましたが、グルメブロガーの主な収入源は「アフィリエイト広告」と「Googleアドセンス」です。

アフィリエイトで稼ぎたい場合は、紹介するグルメ系商品と関連性のある記事を作る必要があります。

例えば「東京のラーメン屋を巡るブログ」を運営しているとしましょう。
「つけ麺屋『○○』で話題のつけ麺を食べてきた」という記事に、紹介したラーメン屋と関係のない「袋ラーメンのAmazon商品リンク」を掲載しても、売れることはほとんどありません。

紹介したラーメン屋の「お取り寄せラーメン」がアフィリエイトで紹介できるなら、記事との関連性が高いので良いですが、記事内容と関係性が低い商品を紹介しても収益は得られません。

グルメジャンルのアフィリエイトで収益化したいなら、まずアフィリエイトで紹介するグルメ商品を決めてからブログのコンセプトを作ることが重要です。

アフィ先生

稼げない原因がわかったら、次はグルメブログを収益化させるコツを見ていきましょう。

グルメブログで稼ぐためのコツ

グルメブログで稼ぐためのコツ5選を紹介します。

グルメブログで稼ぐためのコツ5選
  • 地域や食品ジャンルを絞った特化グルメブログを作る
  • 売れるグルメ系案件を選ぶ
  • 流行やグルメトレンドを取り上げる
  • グルメ案件のレビュー記事を書く
  • インスタやTwitterでグルメアカウントを育てて集客する

地域や食品ジャンルを絞った特化グルメブログを作る

地域や食品ジャンルを絞った特化グルメブログを作りましょう。

単純に「ママのレシピブログ」や「ラーメンブログ」といった普通のブログは世の中に数え切れないほど存在するので、「日本一ラーメン屋を巡った人」などのインパクトのある人でない限り、ブログへのアクセスを増やすことはできません。

他のブログと差別化を図るには、「ターゲットを絞った特化グルメブログを作ること」が重要です。

特化グルメブログの例
  • 「東京」×「つけ麺」ブログ
  • 「海鮮」×「お取り寄せグルメ」ブログ
  • 宅食サービス比較ブログ
  • グルメのサブスクサービス紹介ブログ

ターゲットを絞ることで、ブログに専門性が出るので、ファンが付きやすくなります。
結果的にアクセスの安定化に繋がり、長期的な収益が期待できます。

ひっつん

確かに「東京のつけ麺のことなら、あのブログを見てみよう」って思うかも

「ジャンルを狭くすると読む人も限られてしまう」と不安に思う人もいると思いますが、ターゲットを絞って勝負したほうが、結果的に読者を増やすことにつながることを覚えておきましょう。

売れるグルメ案件を選ぶ

「ネットで売れやすい」「ネットでしか買えない」グルメ案件を選びましょう。

アフィリエイトで稼ぎたい場合は、「商材選び」が収益化のカギを握ります。
スーパーで手に入るような食材や食品を紹介しても、よほど戦略的なブログでない限り、売るのが難しいです。

逆に「お取り寄せグルメ」や「『パンのサブスク』など、基本的にネットで契約するフードサービス」は、ネットを経由して購入するものなので、グルメブログの収益化に繋げやすいです。

アフィ先生

「鹿肉」など、近くのお店で売ってない食材もネットで売れやすい商材です。

案件数の多い「A8.net 」や「もしもアフィリエイト」でどんなグルメ商材があるのか見てみて、売れやすいアフィリエイト案件を探してみましょう。

登録がまだの方は無料なので、今すぐに登録しましょう。

流行りやトレンドに敏感になる

トレンドグルメは注目度が高いので、記事にすればアクセスを集めやすいですし、短期的な収益も狙えます。

長期的な収益よりも、短期的な収益を得られる可能性が高いのがトレンドグルメです。
トレンドグルメや流行のフードサービスは需要が高く、一時的ですが検索ボリュームが爆発的に大きくなるので、大きなアクセスと収益が狙えます。

以下のグラフはGoogleトレンドで、一時期話題になった「台湾カステラ」「チーズタッカルビ」「もち麦」の注目度を示したものです。

グラフを見ればわかる通り、どれも一時的に注目度が爆発しています。

こういったトレンドグルメをいち早く紹介できれば、大きなアクセスが望めますし、結果的に売上につなげることができます。

アクセスを集めるには、常にトレンド動向のアンテナを張り、誰よりも早く記事にすることが重要です。
トレンド商品などは話題性がなくなるスピードも速いため、急なアクセス減少に注意しましょう。

グルメ案件のレビュー記事を書く

アフィリエイトで売りたい案件のレビュー記事を書きましょう。

読者がネットで食材を購入したり、グルメサービスを契約する際には、実際に「商材を味わったことがある人」や「サービスを体験したことがある人」の具体的な口コミが購入判断の決め手になる事が多いです。

ペンちゃん

確かにAmazonで買う時も「カスタマーレビュー」を参考にすることが多いね

食べたことも使ったこともない商材を紹介してる人の情報より、「よく食べている」「よく使っている」人の情報の方が信頼できますし、記事の内容もリアリティがあるので読者にとって参考になります。

グルメ案件を紹介する際は「実体験を含めたレビュー記事」があると、収益率が大幅アップが期待できるので、積極的に書いてみましょう。

アフィ先生

紹介したいアフィリエイト案件があったら、まずは実際に体験してみよう!

Twitter(X)やインスタでグルメアカウントを育てて、集客する

Twitterやインスタでグルメアカウントを作って、SEO以外の集客も狙いましょう。

グルメコンテンツは、SNSとの親和性が非常に高いです。
最近では「美味しいお店」や「お取り寄せグルメ」を調べる際にSNS検索をするユーザーがどんどん増えており、年齢によってはGoogle検索より多い層もあります。

Googleだと企業サイトが運営する情報が薄い記事ばかりで、望んだ情報が得られない時がよくあるんですよね。
SNSの方が圧倒的に早く有益な情報が手に入ることも多いです。

初心者ブロガーは、まずTwitter(X)を始めてみましょう。
インスタよりも気軽に投稿できるのが魅力ですし、投稿ごとにブログ記事のリンクも貼れるのでインスタよりも集客しやすいというメリットがあります。
初心者が始めるには最適なSNSです。

グルメと相性の良いインスタ

余裕があればTwitterだけでなくインスタも運用しましょう。
インスタグラムは画像をメインとしたSNSなので、「グルメジャンル」と相性が良く、オススメです。

ペンちゃん

近くのお洒落なカフェ探す時はインスタを使うことが多いね!

実際にフォロワーを数万人抱えるグルメインスタグラマーは数多くいます。

Twitterと違って投稿ごとに記事のリンクを貼ることはできませんが、プロフィール欄にブログURLが貼れるので、そこからブログへの集客ができます。

個人ブログはSEO(検索エンジン)だけで集客するのは大変ですし、Googleアップデートによる大きな順位変動リスクもあるので、SNSも始めてブログへの集客を分散化させましょう。

グルメブログの対策をする前にブロガー初心者がやるべきこと

3カ月~1年経ってもあまり収入が発生しない初心者ブロガーは、ジャンルに関係なく基本的なブログ対策ができていない可能性があります。

まずは月3万円稼ぐための基本対策をしましょう。

初心者ブロガーの基本対策
  • 無料ブログではなく、WordPressに移行する
  • 文章力を磨く
  • 基本的なSEO対策をする
  • 最低50記事以上は書く

無料ブログをWordPressに変更する

グルメブログで収益を得たいなら、無料ブログではなく、「WordPress」を使いましょう。

無料ブログは設定が簡単で、費用をかけずに始められる点に魅力があります。

しかし、本気で収益化を目指すなら「WordPress」の方がメリットが大きいです。

無料ブログにない「WordPress」の魅力

WordPressのメリット
  • 読者が見やすいデザインが簡単に作れる
  • デザインの自由度が高く、好きなデザインのブログを作れる
  • 広告を自由に掲載できる
  • 独自ドメインが使える
  • SEOに強いブログが作れる
  • WordPressの情報はネット上にたくさんあるので、トラブルや分からないことが発生した場合に対処しやすい

WordPressには無料ブログにないメリットが豊富にあります。

実際、月に10万、100万と稼いでいる人気ブロガーのほとんどが「WordPress」を使用しています。
私は4年ほど「はてなブログ」でアフィリエイトをやっていましたが、正直「なんで早くWordPressにしなかったんだろう」と後悔しています。

アフィ先生

WordPressにしなかったせいで、得られるはずの収益を失ってしまいました(泣)

ブログの戦略も重要ですが、土台を「シンプルなブログ」から「検索上位を狙えやすい機能がついた収益性の高いブログ」に変えることも必要なポイントです。

「収益も乏しいのに有料ブログはもったいない」と毎月1000円程度を渋って、儲けられるほど甘い世界ではありません。

この1000円ちょっとの投資が数万円に変わると思えば、安い投資額です。

文章力を磨く

Webライティングの勉強をして、文章力を磨きましょう。

読者の購入意欲を高めるためには文章力が必要です。

二つの例文を見ながら文章力と伝わり方の違いを見ていきましょう。

例文A

今日友達と名古屋駅の近くにある〇〇というお店にご飯を食べに行ってきました。人気のパスタを食べたのですが、すごくおいしくて安かったのでぜひみなさんも食べてみてください。行列ができるほど人気なので予約しておくといいですよ。

予約はこちらから。

例文B

今日友達と名古屋駅の近くにある〇〇というお店に行きました。人気No.1商品の「たらこといくらのスパゲッティ」を食べたのですが、1,000円で男性でもお腹いっぱいになれるボリュームでした。すごくおいしかったのでぜひみなさんも食べに来てください。夕方の18時だと混んでいるので、予約するなら17時がおすすめです。

予約はこちら。

例文B」のほうが、商品の詳細や混み具合の様子など読者に役立つ情報が多く、予約してみたいと思う人が多くなります。

自分の文章を読み直し、単なる感想だけでなく具体的かつ有益な情報が入っているか確認してみましょう。

SEO対策について学ぶ

SEO対策というのは、GoogleやYahoo検索で上位に表示させるための対策です。
これまで紹介してきたことも十分SEO対策として成り立っていますが、これだけでは足りません。

初心者は基礎的なSEO対策をしっかり実行しましょう。

初心者ができる基礎的かつカンタンなSEO対策
  • WordPressでブログを始める
  • WordPressの有料テーマを導入する
  • URLの「SSL化」設定をする【httpsから始まるURL】
  • Googleアナリティクスやサーチコンソールを導入する
  • サイトマップを作成する
  • 記事タイトルに「メインキーワード」を入れる
  • 見出しに読者が求めるキーワードを盛り込む
  • メタディスクリプションに「メインキーワード」や「関連キーワード」を盛り込む
  • カテゴリー設定をする
  • 「画像軽量化」などでサイトの表示速度を上げる
  • 質の高い記事に仕上げる
  • オリジナルのコンテンツを記事に盛り込む
  • 関連記事は内部リンクで繋げる

最低50記事書くまであきらめない

3ヶ月~半年で収益が伸びていく人は「ほんの一握り」です。

ブログで始めてから半年も経たないうちは、ほとんどの人が収益が伸びずに悩んでいます。
なぜなら圧倒的に記事数が少ないから。
記事数が少ない状況では自分の記事の問題点やPV数が増える傾向が掴めません。

アフィ先生

本記事で紹介した対策を参考にした上で、最低でも50記事以上は書きましょう。

意味もなく、ただ漠然と50~100記事書いても収益化できる確率は低いです。
重要なのは「綿密な戦略に基づいたブログ作り」です。

50以上記事書いていく中で、ヒットする記事が少しづつ増えてきます。そのヒットした記事を軸に新たな集客を増やしていくのがポイントです。また多く記事を書いていく中で、文章力や構成力も上がり、より読者のためになる内容を変えるようになります。

継続して技術をあげていくことで収益増加にもつながるので、あきらめるにはまだ早いです。

グルメブログで月10万以上稼ぎたいブロガーへ

ブログで収益を得たいなら、ただ記事を書くだけではうまくいきません。
「緻密な戦略」と「戦略を効率的に実践する力」が重要です。

「収益化を目的としたブログの始め方」は別記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

グルメブログを続けようか悩んでいる人にアドバイス

グルメブログで収益がすぐに出ない人は多いです。

しかし、アフィリエイトブログは継続年数に比例して収益が上がる傾向があります。すぐに成果が出なくても、継続すれば成果が付いてくるのであきらめるのはまだ早いです。

ブログは1年で辞める人が9割近くいる」というデータがあるほど、すぐに辞めてしまう人が多いです。

この1年の壁を超えれるかどうかで収益も変わります。
アフィリエイト市場規模も年々収益が増加しているという研究もあるほど、アフィリエイトには伸びしろがあります。

環境も後押ししているのでまだあきらめずに継続してみましょう。

グルメブログで稼ぎたいなら知識をつけて対策しよう

今回は「グルメブログで稼げない理由と稼ぐためコツ」を紹介しました。

ここまで解説したポイントをおさらいします。

グルメブログで稼げない4つの理由
  • グルメ関連のアフィリエイト単価が低い
  • 「食べログ」や「クックパッド」など、企業サイトが独占するグルメキーワードで勝負している
  • 案件の成約まで結びつけるのが難しい
  • アフィリエイト案件と関連性の低い「グルメブログ」になっている
グルメブログで稼ぐためのコツ5選
  • 地域や食品ジャンルを絞った特化グルメブログを作る
  • 売れるグルメ系案件を選ぶ
  • 流行やグルメトレンドを取り上げる
  • グルメ案件のレビュー記事を書く
  • インスタやTwitterでグルメアカウントを育てて集客する

グルメブログで稼ぎたいなら、自分の記事が伸び悩んでいる原因を知り、本記事で紹介した対策を実行しましょう。

この記事を踏まえて自分にできる対策法を学び、収益に結びつけられるように頑張りましょう。知識を増やせば対策法も広がるので、学びながらブログを続けてください。

よかったらシェア頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次