ブログ作業がめんどくさい…
継続するコツを教えて欲しい
挫折しそうなんだけど、どうすればいい?
今回はこんな悩みにお答えします。
本記事でわかること
- ブログがめんどくさい7つの理由
- ブログの「めんどくさい」を解消する対策9選
- めんどくさくてもブログを続けるべき理由
- 「ブログめんどくさい」と感じた際の注意点
本記事の信頼性
VOD、スマホ、グルメなど様々なブログを運営し、物販アフィリエイトやGoogleアドセンス、サービス系アフィリエイトなどで総収益8桁以上を稼いでいます。
現在はWordPressがメインですが、過去には「はてなブログ」も運営していました。下の画像はそのうちの1つですが、総アクセス数は900万pv超えです。
当ブログでは「アフィリエイトで稼げないから稼げるへ」をコンセプトに、個人のアフィリエイトブログに関する情報を発信しています。
今回は「ブロガー7年生が教えるブログがめんどくさい時の対策9選」を解説します。
「ブログを始めてしばらく経ったけど、めんどくさくてサボりがち…」。
「ブログの執筆作業がはかどらない…」。
ブログを運営している人なら誰しもが悩む永遠の課題です。
僕は生粋のめんどくさがり屋なので、何度も挫折しかけています…泣
しかし、ブログの作業がめんどくさいからといってサボっていると、最終的に挫折してしまいます。
そこで今回は「ブログがめんどくさく感じる理由」と「めんどくさい時の対策」を紹介します。
最後まで読めば、「めんどくさい」を解消する方法がわかりますので、ぜひ参考にしてください。
ブログがめんどくさい7つの理由
まずは、ブログがめんどくさいと感じる理由について解説します。
- 文章を書くのが大変
- すぐに結果が出ない
- 本業や家事で疲れている
- アフィリエイト報酬が全く発生しない
- ジャンル選定があっているのかわからない
- 競合サイトに勝てる気がしない
- どのキーワードを選べば良いかわからない
理由① 文章を書くのが大変
文章を書くのは「0→1」を生み出す作業なので、人によっては脳をフル回転させないといけません。また、ブログを始めたばかりの頃は文章を書くことに慣れていないので、かなりの時間と労力がかかります。
結果的にめんどくさくなって、更新が止まりがちになってしまうブロガーは多いです。
はじめは時間がかかりますが、慣れると執筆スピードは上がっていきます。筆者は毎日文章を書いてたら、1時間で1,000文字程度は軽く執筆できるようになりました。
何事も慣れるまでが一番大変なものです。根気強く取り組んでいきましょう。
完璧を捨てて、60%の完成度で書くのがポイント!
理由② すぐに結果が出ない
ブロガーの間では「最低でも100記事は必要」「1年は成果が出ない」など、結果が出るまでに時間がかかるといった意見が目立ちます。
また、ブログ初心者は「SEO」や「webマーケティング」など文章スキル以外の知識が不足していることが多いので、すぐに成果が出ない方がほとんどです。
確かにやることがたくさんでモチベーションが上がらないんだよね…
あらかじめ投稿する記事を決めておいたり、「今月は◯記事投稿する」など自分なりの「小さな目標」を立てることが重要です。
最初からすぐに成果は出ませんが、少しづつ記事をストックしていけば、徐々に小さな成果が見え始めます。まずは「小さな目標」を設定して、目標を達成することに集中しましょう。
理由③ 本業や家事で疲れている
ブログの更新は記事作成以外にもやることが多く、疲れる作業だからです。
例えば「画像の作成や挿入」「文字の装飾」「競合サイトの分析」などもブログ作業には必要です。
仕事や家事で疲労やストレスが溜まっていると、ブログに費やすエネルギーまで残ってないでしょう。
本業や家事が忙しい人は「残業をしない」「仕事を変える」「誰かに手伝ってもらう」「ブログ作業を効率化させる」などの工夫が必要です。
理由④ アフィリエイト報酬が全く発生しない
なぜなら、記事が少ないブログにはアクセスが集まりにくく、十分な集客が難しいからです。
また、ブログ初心者はSEOの知識や、ライティングスキルが不足していることも関係しています。
僕もブログを始めて3カ月で稼げたのは、たった900円でした(泣)
ネットやSNSでは「月10万円をたった3カ月で稼ぐ」などのフレーズを目にしますが、これは稀なケースです。最初から高望みはせず、こつこつと記事を積み上げて失敗から学んでいきましょう。
理由⑤ ジャンル選定があっているのかわからない
ブログには「金融・健康・ゲーム・エンタメ・グルメ」など、色んなジャンルがあります。初心者の中には、どのジャンルを選べば良いかわからず、不安なままブログ運営をしている人も多いでしょう。
ブログは継続が大切なので、自分が好きなことや経験があるジャンルを選びましょう。
僕は最初、アフィリエイト報酬が高い金融ジャンルを選びましたが、興味のないクレジットカードの記事や投資の記事を書いていてとても苦痛で、結果が出ずに更新が止まったことが何度もあります。
ですので、自分が「これなら続けられるぞ!」と思うジャンルを選んでください。
理由⑥ 競合サイトに勝てる気がしない
狙ったキーワードを検索すると、検索上位を企業サイトが独占していることはありませんか?
企業サイトは「たくさんのライターを雇って記事を大量更新する」「医師や銀行員などの専門家に監修してもらってE-A-T-T対策している」など、莫大なリソースを費やしているので、同じジャンルで真っ向勝負して個人サイトが勝つのは難しいです。
そのため個人で稼ぐには、「個人ブログで勝つ戦略」を知る必要があります。
理由⑦ どのキーワードを選べば良いかわからない
「記事作成前のキーワード選定」は、SEO対策において重要な作業です。
しかし、SEOの知識は奥深く、1日や2日で身につけられるものではありません。
初心者はYouTubeや書籍、ネット記事、SNSを使って、最低限のSEO知識を身につけましょう。
最初はいろいろな方法を試してみて、自分に合った勉強法でインプットを続けましょう。
ブログがめんどくさい時の対処法
ブログがめんどくさい時の具体的な対策を教えて欲しい!
ブログがめんどくさい時の対処法を紹介します。
いろいろな対処法を解説しているので、ぜひ日々のブログ運営に取り入れてみてください。
- ブログツールを使う
- デスク環境を整える
- 集中できる場所に移動する
- スマホを封印する
- 完璧主義をやめる
- ブログ仲間をつくる
- リライト作業に取り組む
- インプットに専念する
- ブログ作業を効率化させる
対策① ブログツールを使う
「めんどくさい」を解消するには、「作業量」を減らすことが大事です。
解決案の1つになるのが「ブログツール」です。
ブログツールを使えば、作業量が一気に減るので、ブログを続けやすくなります。
作業量を減らしてくれる「おすすめブログツール」を紹介するよ
- AIライティングツールで記事作成をラクにする
- キーワードツールで「お宝キーワード」を簡単に見つける
- デザインツールで「画像作成」を最速で完成させる
AIライティングツールで記事作成をラクにする
「AIライティングツール」なら、「キーワード」や「見出し」などの条件を設定するだけで、自動で記事を書いてくれます。
もちろんAIが作った記事は、そのまま投稿できるレベルではありませんが、AIが作った記事をベースにリライトするだけで完成するので、作業量は圧倒的に減ります。
1合目から歩くより、6合目までロープウェイで行った方が、山頂への道のりは楽ですよね?
「AIライティングツール」はロープウェイみたいな役割をしてくれます。
「0→100%」より「60%→100%」にする方が圧倒的に楽!
「Transcope
GPT-4を搭載しているので文章精度が高く、「1文字=0.5~1円レベル」のライターと同じような文章が書けるので、外注するよりお得です。
実際、Transcopeとラクリンを使って自動で書いた記事が「検索TOP5」にランクインしています。
もちろん「メリット・デメリット」もあるので、詳しくは「体験レビュー記事」を参考にしてください。
キーワードツールで「お宝キーワード」を簡単に見つける
効率的に「お宝キーワード」が見つかります。
「ラッコキーワード」「Ubersuggest」「Ahrefs」などのキーワードツールなら、「関連キーワード」「月間検索数」「上位表示の難易度」が一目でわかるので、スムーズに記事作成を取り掛かることができます。
「キーワードツールでネタ探し → AIツールで記事作成」が最強に効率良いです!
デザインツールを使って、「画像作成」を最速で完成させる
デザインツール「Canva」なら、こんな画像が簡単に作れます。
ちなみに僕はデザインのド素人です。
Canvaを使えば、紹介したような「表」や「サムネイル画像」が初心者でも簡単に作れます。
膨大な数のテンプレートも用意されているので、「画像作成」がとても楽です。
ブログやるなら、Canvaは必須のツールです。
無料プランでも十分に使えますが、有料プラン(年1万2000円)なら「1億点を超えるテンプレートや写真、イラスト素材」「画像の背景削除」「20種類以上のAIツール」といった機能が無制限で使えるので、本気で稼ぎたいなら加入しておきましょう。
正直、月1000円は安すぎると思うくらいのコスパです。
対策② デスク環境を変える
めんどくさいを解消するには「作業しやすい環境作り」も必要です。
まずは、自宅のデスク環境を整備しましょう。
- 机の周りに不必要な物を置かない
- 机をキレイにする
- 余計なものが視界に入らない場所に机を設置する
- 画面の大きなパソコンを購入する
- モニターを購入する(デュアルモニター)
- 作業しやすい椅子を購入する
- 疲労を起こしにくいマウスを使う
- 眠気対策にスタンディングデスクを購入する
「机の高さが合わない」「椅子の座り心地が悪い」「画面が見にくい」など、作業がしにくい環境では「めんどくさいレベル」が上がってしまいます。
めんどくさいレベルを下げるために、デスク周りに投資しましょう。お金をかけることでやる気アップにも繋がります。
YouTubeには在宅ワークをしている人のデスクツアー動画がたくさんあるので、参考にしてみてください。
対策③ 集中できる場所に移動する
家だと「テレビ」や「ゲーム」「漫画」などの誘惑がたくさんあったり、家族など同居人の生活音が邪魔になって集中できないケースがあります。
短期集中でブログ作業するなら、環境を変えましょう。
- シェアラウンジ
- コワーキングスペース
- カラオケ
- 完全個室のマンガ喫茶
- カフェ
- シーシャ
僕も気分転換にシェアラウンジやマンガ喫茶をよく使います
上記のような場所には作業を邪魔する誘惑がなく、黙々と作業に集中している人も多いので、家よりもブログ作業がはかどります。
対策④ 完璧主義をやめる
実は僕も完璧主義者で、100%の仕上がりで記事を書こうとするあまり、ブログを挫折した経験が何度もあります。
「記事数が少ない」「被リンクがない」「ドメインパワーが弱い」状況で、いくら完璧な記事を作成してもアクセスを爆発的に増やすことは、ほぼ不可能です。
記事のクオリティはもちろん重要ですが、それ以上に大事なのは「ブログを継続すること」。
継続すればするほど収益化のチャンスは間違いなく広がります。
ブログを続けるために、まずは「60%くらいの完成度」で更新しましょう。
後からいくらでも修正ができるので、足りない部分は随時リライトすればOKです。
対策⑤ ブログ仲間をつくる
1人でブログを運営するのって、思った以上に大変なんですよね…
1人だと誰にも悩みを打ち明けられないし、相談もできないし、自分で調べるのも限界があって疲れちゃうこと多いかも
同じ目標をもつブログ仲間がいることは、モチベーションUPにおいて重要な要素です。
ブログがめんどくさいと感じたときに、仲間ががんばっている姿を見たりお互いに励ましたりすれば、気合が入ります。
ブログ仲間を作る方法
「SNSでブログ運営について発信する」「オンラインサロンに参加する」「ASPなどが開催するセミナーに参加する」ことでブログ仲間を作ることができます。
代表的なブログサロンは以下の通りです。
ブログ仲間と切磋琢磨して、楽しくブログ運営を続けましょう。
対処法⑥ リライト作業に取り組む
リライトはすでにある記事に加筆したり、装飾を加えたりする作業なので、新規記事を書くよりも負担が少ないです。
- インパクトのあるタイトルにしてクリック率を上げる
- 関連記事を入れる
- 見出しに必要なキーワードを入れる
- 読みやすい文章に書き換える
- 不必要な文章は削除する
- わかりやすい画像や表を挿入する
最初に投稿する際は「60%の完成度」でOKですので、リライト作業で100%に近づけましょう。
対策⑦ インプットに専念する
SEOやブログ、取り扱いジャンルの情報は常に変化していますし、どんどん新しい情報が更新されます。
継続的に稼ぐためには、変化に対応していかなければいけません。
ブログ作業に疲れたら、気分転換を兼ねて、インプットに専念しましょう。
情報収集や勉強に専念することで、新たな武器や知識が身に付くので、今以上にブログが書きやすくなります。
例えば、クレジットカードのブログを運営している場合は、実際にクレジットカードを使って使い勝手を体験してみるのもおすすめです。
また、同ジャンルのブログを読んで、最新の情報を仕入れても良いですね。
アウトプットが面倒になったら、インプットを増やして武器を身につけよう!
対策⑧ スマホを封印する
ブログ作業の間にスマホでSNSや動画を見始めたら、ついつい面白くて作業そっちのけでスマホに時間を費やしてしまったことはありませんか?
時間を無駄に消費すればするだけ、ブログ作業の時間は短くなります。
結果的に更新が遅くなり、結果が出ずに辞めてしまうケースが多いです。
スマホは集中力を妨げる大きな原因です。
スマホを見る時間を管理できない場合は、スマホを使えない環境を作りましょう。
- 見えない所に入れる
- 誰かに預かってもらう
- 時間制限でスマホを使えないアプリを入れる
スマホだけでなくテレビやゲームなど、集中を妨げるものはしまっておきましょう。
対策⑨ ブログ作業を効率化させる
記事作成のめんどくさいを解消するには、作業を効率化させるのが有効です。
作業の流れをルーティン化し、単純作業のようにできる仕組みを作れば、作業ストレスは最小限で済みます。
例えば、記事作成は以下の流れで進みます。
- キーワード選定
- 情報収集
- 見出し作成
- 記事執筆
- 画像挿入や装飾
- 最終チェック
- 記事を投稿する
「今日はキーワード選定をする」「今日は見出しを作る」など作業内容を明確にすることで、めんどくさいを軽減できます。
ブログはめんどくさいけど続けるべき理由
ブログがめんどくさいと感じるのは、誰もが通る道です。
僕はブログを始めて7年以上になりますが、未だに「めんどくさい」の壁にぶち当たっています。
しかし、ブログにはめんどくさくても続けるべき理由があります。
理由① 続けないと収益を得られない
アフィリエイトブログを運営している人で月10万円以上稼いでいる人のうち、なんと95.5%が1年以上ブログを運営しています。
データからも分かる通り、継続しなければブログで稼ぐことができません。
理由② 時間や場所を選ばない働き方ができる
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも仕事ができるので、旅をしながら稼ぐことも可能です。
会社員のように、ストレスをためて満員電車に乗る必要はありません。自由な働き方を目指せるといった点だけでも、ブログを続ける価値は十分にあります。
理由③ 独立や起業も狙える
実際にブログで独立している人はマナブログのマナブさん、ヒトデブログのヒトデさんなどが有名です。
ブログは初期費用が圧倒的に安く、リスクがほとんどない事業です。うまくいけば独立も狙えるので、諦めずに続けましょう。
ブログがめんどくさくならないための注意点
ブログに対して「めんどくさい」というネガティブな気持ちでは、継続は難しいですよね。ここでは「ブログがめんどくさい」と思わないための注意点を解説します。
すぐに稼げると思わない
ブログをはじめる時は、「すぐに稼げる」と思わないようにしましょう。
最初から高い目標をもっていると、現実とのギャップに余計ショックを受けてしまいます。
ブログで1年間全く稼げないのはよくあることなので、まずは副業から始めましょう。
自分を追い込みすぎない
ブログで成果が出ないからといって、自分を追い込むのはやめましょう。
結果にこだわりすぎると、ブログが嫌になってしまうからです。
ブログの毎日更新を推奨している情報をよく見ますが、無理をする必要はありません。自分のペースで執筆を楽しむことが、ブログを続けるコツです。
思い切って休むのも大切
たまにはブログを休むことも大切です。
追い込みすぎて負担を大きくしすぎると「めんどくさい」が加速します。
結果を出すことに焦って信用性の低い高額コンサルに申し込んだり、情報商材を買ったりしないように気をつけましょう。
たまには外に出かけたり、友人との会話を楽しんだりしてください。新たなアイデアやブログネタが思い浮かぶかもしれません。
まとめ ブログはめんどくさいけど効率化させて続ける仕組みを作ろう
最後にもう一度、ブログのめんどくさいを解消するための対策をおさらいします。
- ブログツールを使う
- デスク環境を整える
- 集中できる環境に移動する
- スマホを封印する
- 完璧主義をやめる
- ブログ仲間をつくる
- リライト作業に取り組む
- インプットに専念する
- ブログ作業を効率化させる
今回の記事では、作業を効率化するさまざまな方法を紹介しました。ブログツールを活用したり、デスク環境を整えたりなど、工夫できる点はたくさんあります。
何事もやり始めは時間がかかるものなので、はじめからスムーズに作業が進まなくても問題ありません。ブログに慣れてくれば、作業効率が自然とアップしていきますよ。
今回紹介した方法を取り入れながら作業を効率化させ、めんどくささを軽減していきましょう。
コメント