【オワコン】ブログで稼ぐの無理?ダメな人の特徴5選と稼ぎ方を伝授

ひっつん

ブログがオワコンってホント?

ぺんちゃん

個人がブログで稼ぐのは無理?

今回はこんな悩みにお答えします。

本記事でわかること

  • 「ブログで稼ぐのは無理」と言われる5つの理由
  • ブログで稼げない人の特徴5選
  • ブログで稼ぐまでの基本的な流れ
  • 「稼ぐブログ」を作る3つのポイント

本記事の信頼性

VOD、スマホ、グルメなど様々なブログを運営し、物販アフィリエイトやGoogleアドセンス、サービス系アフィリエイトなどで総収益8桁以上を稼いでいます。

実際のアフィリエイト振込(一部)
実際のアフィリエイト振込(一部)

現在はWordPressがメインですが、過去には「はてなブログ」も運営していました。下の画像はそのうちの1つですが、総アクセス数は900万pv超えです。

はてなブログの総アクセス数

当ブログでは「アフィリエイトで稼げないから稼げるへ」をコンセプトに、個人のアフィリエイトブログに関する情報を発信しています。

ブログ オワコン」「ブログ稼げない」といったワードを目にしますが、本当にブログで稼ぐのは無理なのでしょうか?

ネガティブなワードを見る一方で、月に100万円以上稼ぐ人も目にしていると思います。

そこで本記事では、「『ブログで稼ぐのは無理』と言われる理由」や「不向きな人の特徴」「稼ぐコツ」を解説します。

目次

【結論】ブログで稼ぐのは無理?

結論から言えば、ブログで稼ぐことは無理ではありません。
実際に月100万円以上と稼いでいるブロガーも存在します。

もちろん、月100万円以上稼ぐのは簡単じゃありません。

しかし、稼ぐ方法を学び、継続的に実行すれば、月1万・月10万と収益を上げるチャンスが広がります。

ブログで稼ぐためには、「ノウハウを学ぶこと」が大切です。
まずは自分のブログが「稼ぐのが無理なブログの特徴」に当てはまっていないか確認しましょう。ブログのダメポイントを見つけ、直していくことが大切です。

次に「稼ぐための手順」や「稼ぐためのポイント」を学び、実行していきます。

アフィ先生

初心者はまず月3万、5万円を目標にしましょう。

ブログで稼ぐのが無理と言われる5つの理由

「ブログはオワコン」「稼ぐのが無理」と言われる理由は、5つあります。

ブログで稼ぐのが無理と言われる5つの理由
  • すぐに成果が出ない
  • ライバルが増えている
  • 記事を書いているのに稼げないケースがある
  • 簡単に稼げると勘違いして、挫折する人が多い
  • 確実に稼げる保証が無い

理由① すぐに成果が出ない

ブログの収入源の基本はアフィリエイトです。
特定⾮営利活動法⼈アフィリエイトマーケティング協会の調査によれば、アフィリエイトを始めて1年未満の人(68.6%)は、収入がないという結果になっています。

また月3万円~5万円未満の収入がある人は、アフィリエイトを始めてから2年~3年未満(24.4%)が一番多く、次いで1年~2年未満(22.2%)が多いという結果です。

出典:「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2023
ペンちゃん

月3万円以上稼ぐには、最低1年ブログを続けなきゃいけないんだね…

ブログを始めて3か月~半年の人は、あきらめずに1年以上続けましょう。

理由② ライバルが増えている

株式会社矢野経済研究所の調べによれば、アフィリエイトの総市場規模は2019年から右肩上がりで増加し、2026年には5,639億円(2019年の約1.8倍)に達すると予想されています。

アフィリエイト市場が活発になるということは、もちろんライバルの数も増えていくことになります。

下記のグラフはASPの大手会社である「A8.net」の決算情報です。

出典:「株式会社ファンコミュニケーションズ 2021年12月期 第4四半期 決算説明資料

2016年から2021年にかけて登録パートナーサイト数は、100万人近く増えています。
昔に比べてアフィリエイターの数も増えたため、難易度も高くなり「ブログで稼ぐのは無理だ」という声が多くなっています。

理由③ 記事を書いているのに稼げないケースがある

アフィリエイトに関する本やSNSを見ると「ブログで稼ぎたいなら、100記事書け!」といったワードを目にすることが多いです。

しかし、100記事書いたのに、収益が伸びない人は山ほど存在します。

ペンちゃん

アドバイス通りに100記事書いて稼げなかったら、「オワコン」だと思っちゃうよね…

結果を出すためには、確かに記事数も重要です。
ただ、それ以上に大切なのは「稼ぐための戦略と記事の質」です。

アフィ先生

ブログで稼ぐ戦略」をこの後で解説するよ!

理由④ 簡単に稼げると勘違いして、挫折する人が多いから

SNSには「ブログで簡単に不労所得GET」「ブログは楽に稼げる」といった情報が溢れています。

しかし、現実はまったく違うことを痛感し、挫折してやめる人は多いです。

アフィ先生

ブログは簡単に稼げるわけじゃないけど、正しいノウハウを学び、行動すれば、収益化は難しくありません。

理由⑤ 確実に稼げる保証が無い

ブログは記事をたくさん書いたからといって、確実に稼げる保証はありません。

収益が出るまで、何カ月も無給で記事を書き続けている人もいます。
「〇記事書けば稼げる」「〇カ月続ければ稼げる」といった保証がなく、結果が出ない人も多いためブログは無理という人もいるでしょう。

アフィ先生

でも正しい戦略を実行し続ければ、ド素人の個人ブログから始めて月100万円も夢じゃないからブログは面白いんだよね

稼ぐのが無理なブログの特徴5選

稼ぐのが無理なブログの特徴5選を紹介します。

自分のブログがこれから紹介する5つに当てはまっている方は、今すぐに改善しましょう!

稼ぐのが無理なブログの特徴5選
  • 集客できていないブログ【SEO対策・SNS運用】
  • ジャンル選びを間違ったブログ
  • ターゲットが不明確なブログ
  • 記事の質が悪いブログ
  • 記事が少ないブログ

集客できていないブログ【SEO対策、SNS運用】

読者が来ないブログは当然、稼げません。

ブログ集客は「SEO」と「SNS」の2本柱が基本です。

アフィ先生

あなたは適切な「SEO対策」「SNS運用」できていますか?

SEO対策とは、Google検索によるアクセス数を増やす取り組みのことをいいます。
SEO対策ができていないと、Google検索によるアクセスがないので、収益をあげにくいです。

多数のキーワードで検索1位を獲得【検索順位ツール「GRC」の画像】

上記のようにSEO対策をすれば、数多くのキーワードで「検索1位」を獲得することができます。

SNSが得意な人は「SNS」だけに絞って集客する方法もアリ

SNSが得意な人は、SNS運用から読者を集める戦略でもOKです。

ブロガーは「X(旧Twitter)」を同時運用する人が多いですが、別に集客できるなら「インスタ」など他のSNSを使ってもOKです。

大事なことは「集客を増やし、自分の記事をより多くの読者に読んでもらうこと」です。

ジャンル選びが間違っているブログ

「ジャンル選び」を間違うと、稼ぐのは無理です。

ブログは自分の好きなジャンルを選べばいいと思っている人もいますが、収益を増やすなら稼げるジャンルを選ぶことが重要です。
強い競合が多い・収益性が低い・需要がない」などの理由から稼げないジャンルは存在します。

稼げないジャンルとしては、以下のようなものがあります。

稼ぎにくいジャンル
  • YMYLジャンル(健康やお金など)【企業サイトが独占している】
  • 旅行、書籍ブログ【単価が低く、収益が伸びにくい】
  • まとめサイト、トレンドブログ【長期的に読まれにくく、低単価】
  • アフィリエイト案件が少ないジャンル

ターゲットが不明確なブログ

誰に向けて書いているのか分からないブログは収益化が難しいです。

ブログは読者の悩みや疑問を解決するためにあります。
これを忘れて、「自分の書きたい内容や情報を提供する」「売りたい商品を売る」ブログになってしまうと稼ぐことができません。

アフィ先生

たとえばAとBの店員なら、あなたはどちらを選びますか?

A:自分の欲しい商品の特徴を聞いた上で、ラインナップをいくつか提示してくれる店員
B:自社商品を売るために、とくにかく売りたい商品ばかり紹介してくる店員

ほとんどの人がAの店員を選ぶでしょう。

ブログでも同じで、読者の「知りたいこと」「解決したい悩みや疑問」を解決できない内容をいくら書いても読者が集まることはありません。

アフィ先生

ブログ全体もそうですし、記事ごとでも、想定読者を明確にしましょう。

ユーザーの要望に合った内容であれば、必然的に読者が集まって収益は伸びます。

コンテンツの質が悪いブログ

記事の質が悪いブログは、リピーターが増えず、収益も上がりません。

  • 読みにくい文章【誤字脱字が多い・文法が間違えている】
  • 文字ばかりの記事【写真や図解がない】
  • 情報量が少ない
  • 読者の疑問に答えていない
  • 一次情報がない【体験話など】
  • 具体性がない

こういったコンテンツの質が悪いブログは稼ぐことができません。

アフィ先生

もちろん、最初のうちは記事の質が低くても仕方ありません。

しかし、ブログ初心者であっても「誤字脱字のチェック」や「写真や図解の挿入」などはできるはずです。

最低限のことを手を抜かずに行って、満足度の高い記事作りをしていきましょう。

記事が少ないブログ

そもそも記事数が少ないブログは、稼げません。

記事数より「ブログ戦略や記事の質」が重要なのは間違いありません。

しかし、「10記事しかないブログ」より「100記事あるブログ」の方が収益化の確率は高いです。

アフィ先生

記事数が少なければ当然、集客することが難しくなります。
読者の数が少なければ、収益も低いままです。

少なくともPV数(読者)が増えてきたと実感できるまでは、継続して記事を書き続けましょう。
「読者が増えている記事」と「アクセスが少ない記事」の分析と改善を繰り返すことで、結果は出てきます。

ただ書けばいい訳ではありません。
「質の高い記事」を定期的に更新し続けましょう。

「稼ぐブログ」の作り方【基本】

ぺんちゃん

稼げない理由も特徴もわかったけど、じゃあどうしたらブログで稼げるの?

アフィ先生

ここからは基本的な「ブログで稼ぐ方法」を解説するね

個人で稼ぐブログを作るまでの5つの手順を解説します。

稼ぐブログを作るまでの流れ
  • WordPressでブログ開設
  • 大手ASPをすべて登録し、ジャンルを決める
  • キーワードを選定して、記事を書く
  • 継続的に記事を書く
  • 分析と改善を繰り返す

WordPressでブログ開設

ブログで稼ぎたいなら、WordPress一択です。

特定⾮営利活動法⼈アフィリエイトマーケティング協会が行った「利⽤しているアフィリエイトサイト作成ツール」に関する調査でも、WordPressが75.9%と圧倒的に多い結果となっています。

出典:「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2023
ペンちゃん

なんでワードプレスがいいの?

WordPressのメリット
  • ブログで月10万、月100万稼いでいる凄腕ブロガーのほとんどがWordPressを利用
  • デザインのカスタマイズが「カンタン&自由度が高い」【時短&読者が見やすいブログを作れる】
  • 広告を自由に掲載できる【収益チャンスが広がる】
  • 独自ドメインが使える
  • WordPressの情報はネット上にたくさんあるので、トラブルや分からないことが発生した場合に対処しやすい

上記のように、無料ブログより圧倒的にメリットが多いので、長期的に稼ぎたいならワードプレスでブログを作りましょう。

最速で、WordPressブログを始めたい!」という人は、こちらのWordPressのブログ作成記事を見て作ってみましょう!

アフィ先生

即行動に移せる人は、ブログで稼げるチャンス大です!

大手ASPをすべて登録し、ジャンルを決める

大手ASPはすべて登録し、ジャンルを決めましょう。

ブログの主な収入源はアフィリエイトです。
ASPに登録して、アフィリエイトジャンルを決めましょう。

1つのASPに登録しただけではダメな3つの理由

アフィ先生

できる限り多くのASPに登録することが重要です。

ぺんちゃん

なんで1個じゃダメなの?

1個のASPに登録しただけではダメな理由は、4つあります。

2つ以上のASPに登録する理由
  • 独占案件がある
  • A社よりB社の方が報酬が高い可能性がある
  • ASPによっては特単交渉が可能(通常より報酬が高くなる)
  • 提携審査に落ちても、もう一方のASPで申請できる

1つのASPに、全ての案件が存在するわけではありません。

ASPによって使えるアフィリエイト案件が違うので、複数のASPに登録して、「使えそうなアフィリエイト案件を一通り把握すること」がブログ収益化に必要なステップです。

アフィ先生

全てのASPが登録無料だし、損になることはないね

絶対に登録しておきたいASP5選

まずは案件数が豊富な以下のASPに登録し、以下のポイントを参考に挑戦するジャンルを選びましょう。

アフィ先生

登録が終わったら、以下のポイントを踏まえてASPにある案件を隅々まで見て回りましょう!

  • 案件の多さ
  • 1件あたりの単価
  • 商品の人気度
  • 承認率(確定率)

ジャンル選びは慎重に

「ジャンル選びで結果が決まる」といっても過言ではないほど、ジャンル選びは重要です。

稼ぎにくいジャンル
  • YMYLジャンル(健康やお金など)【企業サイトが独占している】
  • 旅行、書籍ブログ【単価が低く、収益が伸びにくい】
  • まとめサイト、トレンドブログ【長期的に読まれにくく、低単価】
  • アフィリエイト案件が少ないジャンル

上記のジャンルを避けながら、「興味がある・好きなもの」を軸にジャンルを決めましょう。

アフィ先生

「興味のないジャンル」だと、大体の人は長続きせずに挫折します。

ジャンル選びは慎重に行いましょう。

キーワードを選定して、記事を書く

SEOからブログ集客するには、記事作成前の「キーワード選定」が重要です。

キーワード選びを間違うと、アクセスがないブログになってしまいます。

例えば、「クレジットカード おすすめ」のキーワードを狙って記事を書いても、上位は企業サイトが独占しているため、Google検索からアクセスが来ることはありません。

アフィ先生

個人ブロガーは、競合の少ないキーワードを選びましょう。

キーワード選定する際は、「ラッコキーワード」「Googleキーワードプランナー」といったツールを活用すると便利です。

まずは、競合の少ないキーワードで集客し、ブログの成長とあわせてキーワードの幅を広げていきましょう。

継続的に記事を書く

ブログで稼ぎたいなら、継続的に記事を書きましょう。

アフィ先生

ブログで稼げない人の9割は、途中で挫折して更新が止まっています。

ペンちゃん

「結果が出ない」「モチベーションがない」「めんどくさい」で、なかなか続かないんだよね…

ブログを続けるための大切な考え

時間がないなら「AIライティングツール」で土台になる文章を書いてもらえばいいですし、めんどくさいなら代行で記事を作ってもらえばいいんです。

稼げないブログを作って浪費するくらいなら、コストをかけてでも稼げるブログを作った方が有益です。

続かない理由があるなら、その理由をつぶす方法を徹底的に実践しましょう。

「稼ぐブログ」を作る3つのポイント

稼げるブログにするには次の3つのポイントを行いましょう。

「稼ぐブログ」を作る3つのポイント
  • ノウハウを習得する
  • 成功しているブログを真似る
  • 分析と改善を怠らない

ブログに関するノウハウを学ぶ

ブログで稼ぎたいなら、稼ぐためのノウハウを習得しましょう。

例えば、全く同じ商品を紹介する場合も、「紹介の仕方」「文章の構成」「記事タイトル」で売上が激変するので、ブログに関する知識をいかに知っているかが重要です。

わからないことなどは積極的にネットなどで検索し、情報を仕入れてから行動に移しましょう。

他人を真似て実行する

初心者は有名ブロガーの真似から始めることが一番効率的です。

アフィ先生

最初から独自のコンテンツを出しても成功する確率は低いです。
まずは人気ブログを参考に、コンテンツ作りを始めましょう。

もちろん真似といっても記事内容をコピペしてはなりません。
「タイトルの付け方」「集客方法」「文章の書き方」などの型を参考にしながら試行錯誤を繰り返しましょう。

独自スタイルを出すのは、ブログで成果を出す流れを習得した後にしましょう。

フィードバックを怠らない

ブログをフィードバックを必ず行い、改善ポイントを分析しましょう。

アフィ先生

これをやらないまま、結果が出てない人めちゃくちゃ多いです。

記事数が増えてきたら成果を見直すことが大切です。

「なぜ売上に繋がらないのか?」「なぜSEOの順位が低いのか?」「なぜクリック率が悪いのか?」などのポイントに着目して、競合ブログと比較しながら分析しましょう。

改善が必要な記事はリライトし、改良することでコスパ良く成果を出しましょう。

正しい知識を身につければブログで稼ぐことはできる

今回の記事をおさらいします。

ブログで稼ぐのが無理と言われる5つの理由
  • すぐに成果が出ない
  • ライバルが増えている
  • 記事を書いているのに稼げないケースがある
  • 簡単に稼げると勘違いして、挫折する人が多い
  • 確実に稼げる保証が無い
稼ぐのが無理なブログの特徴5選
  • 集客できていないブログ【SEO対策・SNS運用】
  • ジャンル選びを間違ったブログ
  • ターゲットが不明確なブログ
  • 記事の質が悪いブログ
  • 記事が少ないブログ
稼ぐブログを作るまでの流れ
  • WordPressでブログ開設
  • ASPに登録し、ジャンルを決める
  • キーワードを選定する
  • 継続的に記事を書く
  • 分析と改善を繰り返す

ブログで稼ぐのは確かに簡単ではありません。

しかし、稼ぐのが難しいのはどこも一緒だし、他の職業と比べて大きく稼ぐチャンスが多いのがブログの魅力です。

また、稼げていないブログの特徴は、ほぼ共通しています。

「稼ぐまでのルート」をマスターして、忠実に実行し続ければ、成果は少しずつ付いてくるので、まずはトライしてみましょう。

ブログを始めて数カ月~半年程度の人は、収益がないからといってあきらめてはなりません。アフィリエイトは長く続ければ続けるほど、収益が上がる傾向があるので、あきらめずに継続しましょう。

よかったらシェア頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次